今日の競馬はGⅡが2レースと充実していますね。
最近の予想にはいいところがありませんが、今日のAJCCは取ります。
そのAJCCの予想から。
ズバリ本命はトゥザグローリー。
長期休養から4走してようやく走れる状態になった。
そして今回からブリンカー装着と陣営はこの馬の復活を望んでいる。
更に鞍上のルメールは信頼できるジョッキーであり、中山競馬場での勝利こそないものの、有馬3着2回のコースでメンバーがここまで弱化すれば勝てる。
ここは強気に1着固定で攻める。
対抗はレッドレイブン。
外枠は歓迎だし、ここが叩き3戦目。
素質馬が軌道に乗ると思われるのだが…
馬券は強気に三連単でトゥザグローリーを1着固定し、2着もレッドレイブンの固定から、1番、2番、3番、7番、8番、9番、10番、16番を3着で。
更に三連単でトゥザグローリーの1着固定、レッドレイブンの3着固定、2着は1番、3番、8番、9番、10番で。
あとはトゥザグローリーからの馬単。
続いて東海S。
問題はグレープブランデーの判断。
昨秋に復帰して3戦したが本調子になっていない気が…
そもそも昨年のフェブラリーSで完全に仕上げた影響なのか?
ここは3着までの競馬となるりそう。
軸は叩き3戦目のニホンピロアワーズでいいだろう。
外枠からスムーズに先行して力で2着以内には来れる。
フェブラリーSよりもここが目標ではないかな?という気がしてならない。
相手は叩き3戦目のナムラタイタン、一息入ったケイアイレオーネ、ソリタリーキングか。
大穴はこのコースが得意なスタッドジェルラン。
ニホンピロ以外は一長一短なメンバーだけに面白い。
基本的にはニホンピロアワーズから、馬連で前記4頭へ流す。
三連単はフォーメーションで、ニホンピロの1着固定→2着は1番、4番、7番、15番→1番、2番、4番、7番、12番、15番、16番で強気に。
それでは今日も競馬を楽しみましょう(^_^)/