今日のランチは木場にある○心厨房(まごころちゅうぼう)へ。
行列かな?と思いながらお店に着くと、意外にも3人しか居なかった。
時間帯は13時を過ぎていたのでこんなものなのかな??
しかしながら、お店の方と話をすると先週は激混みだったとか(^^;)
セーフでした♪♪
さて、このお店の名物は塩ラーメンということで、『塩ちゃーしゅー』を注文しました。
着丼写真がこちら
↓↓

具は海苔、チャーシュー、メンマ、ネギ、玉ねぎ、白菜、白ゴマでした。
いつも通りスープをフーフーしないで一口。
熱いけど、ドロドロしたスープが旨い(≧∇≦)
スープは『豚5:鶏8』の黄金比率と店内に書いてありましたが、濃厚で背脂が浮かんでます。
動物系スープに煮干しなどの魚介の旨味が加わって、何とも言えないスープの味わいでコクがあります。
塩は奥能登の天然塩を使っているとのこと。
刻みニンニクがアクセントとなり、直ぐに二口目とスープが止まらなかった(^^;)
ただ、味付けはかなり濃く感じたので、味の濃さを薄くしてもらって丁度良いのでは?と感じました。(濃さは選べます)
麺は個人的に大好きな浅草開花楼の中太麺でスープとの相性はいいんだが、個人的には太麺で食べてみたいなぁと。
太麺にしてもスープが負けることはないと思いました。
麺
↓↓

炙ったチャーシューは豚のロースで表面がローストされているのがわかります。
肉の旨味が濃く、噛んでいると幸せな気分に。
ただ一部硬い所を感じたので、評価が若干分かれるかもしれませんが、個人的には好きな味でした
機会があれば次はつけ麺を食べたいです。
美味しかったですよん
行列かな?と思いながらお店に着くと、意外にも3人しか居なかった。
時間帯は13時を過ぎていたのでこんなものなのかな??
しかしながら、お店の方と話をすると先週は激混みだったとか(^^;)
セーフでした♪♪
さて、このお店の名物は塩ラーメンということで、『塩ちゃーしゅー』を注文しました。
着丼写真がこちら
↓↓

具は海苔、チャーシュー、メンマ、ネギ、玉ねぎ、白菜、白ゴマでした。
いつも通りスープをフーフーしないで一口。
熱いけど、ドロドロしたスープが旨い(≧∇≦)
スープは『豚5:鶏8』の黄金比率と店内に書いてありましたが、濃厚で背脂が浮かんでます。
動物系スープに煮干しなどの魚介の旨味が加わって、何とも言えないスープの味わいでコクがあります。
塩は奥能登の天然塩を使っているとのこと。
刻みニンニクがアクセントとなり、直ぐに二口目とスープが止まらなかった(^^;)
ただ、味付けはかなり濃く感じたので、味の濃さを薄くしてもらって丁度良いのでは?と感じました。(濃さは選べます)
麺は個人的に大好きな浅草開花楼の中太麺でスープとの相性はいいんだが、個人的には太麺で食べてみたいなぁと。
太麺にしてもスープが負けることはないと思いました。
麺
↓↓

炙ったチャーシューは豚のロースで表面がローストされているのがわかります。
肉の旨味が濃く、噛んでいると幸せな気分に。
ただ一部硬い所を感じたので、評価が若干分かれるかもしれませんが、個人的には好きな味でした

機会があれば次はつけ麺を食べたいです。
美味しかったですよん
