この日は最終日ということで、最終日恒例のお土産を買いに厚岸漁協へ。
あいにく雨が止まなかったので、途中でどこかに寄ることもなく目的地に着いて、生牡蠣やあさり、鮮魚を購入した。
その後はお昼を食べる為に釧路市内へ行き、再び八千代寿司さんへ♪
『いつも通りで』と注文し、最後の贅沢を味わった(*^o^*)
キンキ→鱒の助→ホタテ→オヒョウ→八角→めぬき→塩水ウニ→たんたか→タラバガニ(茹で)→北寄貝→黒ゾイ→花咲ガニの卵→真ダコ→鱒の卵→八角の15貫でお腹が限界…思ったよりも食べられないといつもながら思う(^_^;)
1日目のお会計は7K、今日は6Kでした。
暫くはお寿司を食べなくても大丈夫かな♪
お昼を食べ終わり、空港へ行く時間まで中途半端に時間が余っていたので、車のリザーブが点灯していたにもかかわらず、温根内木道のある温根内ビジターセンターへ(^^;;)
温根内木道は花がほとんど咲いておらず、散歩する為に行ったような形となったp(´⌒`q)
さぁて問題は空港前の営業所に返すまでガソリンが持つかどうか(゜∀゜;ノ)ノ
まぁダメならダメで仕方ないと腹をくくって進んだ結果…
↓↓

営業所に着いた時は上記の状態で笑えた。
今回の走行距離は711㎞でした。
最終的にガソリンは34.8リッター入ったので、なかなかの燃費だったと思います(^_^)v
ちなみに車はHONDAのfitでした。
次回は9月の終わり、そして4回目は11月になる見込み。
9月と11月は食を中心に旅行したいと思いますV(^-^)V
あいにく雨が止まなかったので、途中でどこかに寄ることもなく目的地に着いて、生牡蠣やあさり、鮮魚を購入した。
その後はお昼を食べる為に釧路市内へ行き、再び八千代寿司さんへ♪
『いつも通りで』と注文し、最後の贅沢を味わった(*^o^*)
キンキ→鱒の助→ホタテ→オヒョウ→八角→めぬき→塩水ウニ→たんたか→タラバガニ(茹で)→北寄貝→黒ゾイ→花咲ガニの卵→真ダコ→鱒の卵→八角の15貫でお腹が限界…思ったよりも食べられないといつもながら思う(^_^;)
1日目のお会計は7K、今日は6Kでした。
暫くはお寿司を食べなくても大丈夫かな♪
お昼を食べ終わり、空港へ行く時間まで中途半端に時間が余っていたので、車のリザーブが点灯していたにもかかわらず、温根内木道のある温根内ビジターセンターへ(^^;;)
温根内木道は花がほとんど咲いておらず、散歩する為に行ったような形となったp(´⌒`q)
さぁて問題は空港前の営業所に返すまでガソリンが持つかどうか(゜∀゜;ノ)ノ
まぁダメならダメで仕方ないと腹をくくって進んだ結果…
↓↓

営業所に着いた時は上記の状態で笑えた。
今回の走行距離は711㎞でした。
最終的にガソリンは34.8リッター入ったので、なかなかの燃費だったと思います(^_^)v
ちなみに車はHONDAのfitでした。
次回は9月の終わり、そして4回目は11月になる見込み。
9月と11月は食を中心に旅行したいと思いますV(^-^)V