昨日のファルコンSで馬連と馬単を仕留め今日の予想がかなり楽になった(^_^;)
先ずは、今年の主役の一頭であるゴールドシップが出走する阪神大賞典。
ゴールドシップ&ベールドインパクトで9分9厘固いと思うが、2倍の馬券に張る勇気はないので、三連単で遊ぶ程度に。
ゴールドシップはここで負ける必要は全くないし、ここで負けたら昨年の活躍に疑問符が付いてしまう。
ならばゴールドシップが三連単の不動の1着軸とし、2着・3着探しと競馬になる訳だが…
私の好きなベールドインパクトは折り合いに難のある馬で少頭数の外枠競馬に不安を感じる。
更にゴールドシップに勝とうという競馬をしたなら2着の座が怪しくなる。
となると、2着は??
私はこんな場合、外国人ジョッキーに託すことにしている。
空気を読まない外国人ジョッキーなら仕事をする可能性は大なのだ。
更に今回のフォゲッタブルの調教は相当良かった。
暖かくなって変わるならこの馬しかいない。
ということで三連単は7→3→8が大本線で、次点に7→8→3。
あとは7→4→8、7→8→4を。
6のデスペラードは罠だと見ているが…調教は明らかに前走の方が数段上。
目標は先だということなのだろう。
続いてはスプリングS。
昨年の2歳チャンピオンのロゴタイプが出走してくる。
馬主は吉田照哉…もう勝たなくてもいいっしょ。
それよりも他馬主勝たせなきゃ馬が売れんよ。
個人的にはアドマイヤオウジャで軸不動だと思っている。
前走は2走ボケと考え、先週&今週と一杯の調教でやる気を見せている。
何が何でも勝たせたいと読んで、アドマイヤから手広く流してみたい。
相手には2、5、6、7、8、9、10、11、14、15、16へ。
三連単はアドマイヤを頭にして、ロゴタイプは勝てないまでも3着までに入ると読み、アドマイヤ→ロゴタイプ→3着(前記相手)、アドマイヤ→2着(前記相手)→ロゴタイプの馬券を買ってみたい。
穴はショウナンダイラかマイネルホウオウ。
どちらも調教が意欲的だが、ショウナンダイラは後がないだけに勝負気配は上だろう。
最終的にはロゴタイプが勝つことはないと思っている。
先ずは、今年の主役の一頭であるゴールドシップが出走する阪神大賞典。
ゴールドシップ&ベールドインパクトで9分9厘固いと思うが、2倍の馬券に張る勇気はないので、三連単で遊ぶ程度に。
ゴールドシップはここで負ける必要は全くないし、ここで負けたら昨年の活躍に疑問符が付いてしまう。
ならばゴールドシップが三連単の不動の1着軸とし、2着・3着探しと競馬になる訳だが…
私の好きなベールドインパクトは折り合いに難のある馬で少頭数の外枠競馬に不安を感じる。
更にゴールドシップに勝とうという競馬をしたなら2着の座が怪しくなる。
となると、2着は??
私はこんな場合、外国人ジョッキーに託すことにしている。
空気を読まない外国人ジョッキーなら仕事をする可能性は大なのだ。
更に今回のフォゲッタブルの調教は相当良かった。
暖かくなって変わるならこの馬しかいない。
ということで三連単は7→3→8が大本線で、次点に7→8→3。
あとは7→4→8、7→8→4を。
6のデスペラードは罠だと見ているが…調教は明らかに前走の方が数段上。
目標は先だということなのだろう。
続いてはスプリングS。
昨年の2歳チャンピオンのロゴタイプが出走してくる。
馬主は吉田照哉…もう勝たなくてもいいっしょ。
それよりも他馬主勝たせなきゃ馬が売れんよ。
個人的にはアドマイヤオウジャで軸不動だと思っている。
前走は2走ボケと考え、先週&今週と一杯の調教でやる気を見せている。
何が何でも勝たせたいと読んで、アドマイヤから手広く流してみたい。
相手には2、5、6、7、8、9、10、11、14、15、16へ。
三連単はアドマイヤを頭にして、ロゴタイプは勝てないまでも3着までに入ると読み、アドマイヤ→ロゴタイプ→3着(前記相手)、アドマイヤ→2着(前記相手)→ロゴタイプの馬券を買ってみたい。
穴はショウナンダイラかマイネルホウオウ。
どちらも調教が意欲的だが、ショウナンダイラは後がないだけに勝負気配は上だろう。
最終的にはロゴタイプが勝つことはないと思っている。