最近色々なブログでターフTVの一番人気の異常オッズに触れる方が多いですね。


全店舗が同じペイアウト率ではないことは当たり前ですが、ターフTVの場合はレース毎にメイン店舗となる店舗のペイアウト率が採用されて、マッチング時のオッズが決定されるものと推測しています。

ミリアンでもたまに単勝オッズが1.7倍となるレースがありましたが、決まってとあるラウンコ店舗とのマッチングの際にしかその現象はおきませんでした。

更に再びマッチングした際には1.7倍にならないということがあり、前述のようにメイン店舗の存在を想像していた次第です。


他からはcom馬の前走着順を見てもらえばわかるかな?

例えばスペシャルウィークが、ミリアンの有馬記念で1着となり、迎えた翌年のAJCCでスペシャルウィークが出走し前走着順をみると4着になってたとします。


これはマッチングした他2店舗のうち、メイン店舗となった店舗の前走着順を引っ張って来ていると想像出来ます。


逆にスペシャルウィークの前走が1着なら自店舗がメイン店舗の可能性大ですが、他店舗も同様の着順が捨て切れず、他のcom馬の着順を見て判断することになります。


なので私の個人的な見解として、マッチングの際はメイン店舗なるものが存在し、その店舗のペイアウト率が採用されると理解しています。


ただ最近のオッズを見る限り、ターフTVから人を離したい気がしてなりませんね。


ターフTVに関してはグランデザイアが出ることでもう上がり目はありませんからね(ノ△T)


グランデザイアへ移行させたいんでしょう。