デビューから3戦連続連対のコパノリチャードが人気を集めています。
確かに強い馬なのかもしれませんが、2戦目でカオスモスに完敗だった…但しデビューを含め2戦目の競馬が一番難しいので、その点を加味すれば実力差はほとんどないのかもしれません。
今回の有力馬を見るとエーシントップとの対戦が目立ちます。
となると、エーシントップが一つの物差しになる訳ですが、人気のコパノリチャードはエーシンと対戦がない。
そこでコパ以外の人気馬の比較では、エーシンとの対戦内容を見るとほとんど差がないのではないか?と思える。
そうなると後はコース適性です。
特殊形態の阪神コースで好成績を上げている、カオスモスとレッドアリオン、ラブリーデイが有力だと思われる。
怖いのはハマった時のテイエムイナズマ。
外枠が合っている馬だし、先週悪役となった秋山騎手だけに奮起を期待したい。
個人的にはコパ外しで前述4頭の三連複ボックスを中心に。
穴のテイエムイナズマから馬連&馬単を流してみたい。
確かに強い馬なのかもしれませんが、2戦目でカオスモスに完敗だった…但しデビューを含め2戦目の競馬が一番難しいので、その点を加味すれば実力差はほとんどないのかもしれません。
今回の有力馬を見るとエーシントップとの対戦が目立ちます。
となると、エーシントップが一つの物差しになる訳ですが、人気のコパノリチャードはエーシンと対戦がない。
そこでコパ以外の人気馬の比較では、エーシンとの対戦内容を見るとほとんど差がないのではないか?と思える。
そうなると後はコース適性です。
特殊形態の阪神コースで好成績を上げている、カオスモスとレッドアリオン、ラブリーデイが有力だと思われる。
怖いのはハマった時のテイエムイナズマ。
外枠が合っている馬だし、先週悪役となった秋山騎手だけに奮起を期待したい。
個人的にはコパ外しで前述4頭の三連複ボックスを中心に。
穴のテイエムイナズマから馬連&馬単を流してみたい。