先週のジャパンカップダートの予想は惨敗。


トゥザグローリーは天皇賞秋の予想以前からダート転向が面白いと思っていただけに期待したが…当日のオッズからこれはないなと思いながら買ってしまった(ノ△T)


トゥザグローリーは馬主が馬主だけにGIを勝たせてもらえるのか??


もし有馬記念に出走してくるようなら黙って買いだ。


さて、今週は阪神JF。

何が起きてもおかしくない2歳戦。


先ずは1番人気が予想されるコレクターアイテム。


この馬の戦歴を見ると、阪神マイル→京都マイル→東京マイルと牝馬3冠レースの施行される競馬場を3戦している。


前走はファンタジーSに目もくれず東京へ。


明らかに来年のクラシックを意識した馬であることは間違いない。


しかしながら、今回のJFに限ってはどうなのか?


前走は東京に輸送して厳しい競馬だった。


間隔は空いたが前走以上に体重が減るようなら黙って消しだろう。


一目はおくが、本命馬はこの馬以外から選ぶつもりだ。