引き続き今週末に行なわれる日本ダービーについて。

ワールドエース、ベールドインパクト以外のディープインパクト産駒は5頭。

その5頭について見て行きたいと思います。

先ずは、トーセンホマレボシ。

前日にも書いたが、トーセンホマレボシは京都新聞杯をレコードで勝利。

中京の500万下を勝ち上がり、重賞制覇と勢いもある。

しかしながら、その京都新聞杯をトーセンホマレボシは1着又は2着でないとダービーには出走出来ず、ある程度仕上がっていたことが勝因に挙げられる。

更に展開と馬場が向いたこともあり、額面通りには受け取れない。

結論は消しだ。


次はスピルバーグ。
藤沢厩舎悲願のダービー制覇をこの馬が担う訳だが…さすがにダービーとなると現時点での完成度ではキツい気がする。

しかしながら前走は勝利が求められるレースで、後方から一頭違う競馬。

3着争いに加わるか?という評価にしたい。


続くは火曜日追いきりのエタンダール。
未知数の部分では魅力も、他のディープインパクト産駒に比べると明らかに素質の面で見劣りする。

目標は日本ダービー出走だったと考えて消しの一手。


そして、NHKマイルCで失格となったマウントシャスタ。

能力は間違いなくある。
更に東京コースはこの馬に向いている。
マイルの競馬がダービーで活かされる部分もあるので2着争いに加われるという評価にしたい。


最後はディープブリランテ。

皐月賞ではワールドエースと差のない競馬。

実力的には世代No.2かもしれない。


問題はスタンド前からの発走。

テンションが上がらなければ、当然上位争いだろう。

私的にはテンションが上がって引っ掛かるのではないか?と見ている。

個人的には評価を下げるつもりだ。