戦国5年 冬
貫 477 兵 243
商 498 練 198
米 943 名 100
金 999 城 11
緊急報告
◆援軍
凸門司城
→M家
臨時報告
◆情勢報告
検地→貫高+28
金山→金+14
◆使者訪問
行商人→茶碗
通商人→羅針盤
仕官→伊集院忠朗
任務報告
◆合戦
津軽為信→援軍勝利
望月六郎→援軍敗北
島津家久→援軍勝利
徳川家康→援軍勝利
北畠顕家→援軍勝利
◆合戦
真田幸村→進軍中
◆町投資
大友宗麟→商業+19
◆訓練
長野業正→訓練度+11
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと17日
◆米相場
米1/金1.1
◆兵相場
兵1/金5.9
◆滅亡大名
→C家
C家討伐戦はCDPの巴戦となり、C家上泉信綱の一騎が発動するも、上泉・鈴木重秀・松平信康のうち、なんと松平信康が勝利。
槍ブスマが有利とは言え、あり得ない結果だ…
貫 477 兵 243
商 498 練 198
米 943 名 100
金 999 城 11
緊急報告
◆援軍
凸門司城
→M家
臨時報告
◆情勢報告
検地→貫高+28
金山→金+14
◆使者訪問
行商人→茶碗
通商人→羅針盤
仕官→伊集院忠朗
任務報告
◆合戦
津軽為信→援軍勝利
望月六郎→援軍敗北
島津家久→援軍勝利
徳川家康→援軍勝利
北畠顕家→援軍勝利
◆合戦
真田幸村→進軍中
◆町投資
大友宗麟→商業+19
◆訓練
長野業正→訓練度+11
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと17日
◆米相場
米1/金1.1
◆兵相場
兵1/金5.9
◆滅亡大名
→C家
C家討伐戦はCDPの巴戦となり、C家上泉信綱の一騎が発動するも、上泉・鈴木重秀・松平信康のうち、なんと松平信康が勝利。
槍ブスマが有利とは言え、あり得ない結果だ…