戦国4年 夏
貫 334 兵 252
商 285 練 198
米 337 名 89
金 999 城 8
緊急報告
◆同盟
相模屋航太郎 ★
◆援軍
凸海津城
→K家
凸月山富田城
→D家
凸鳥取城
→D家
凸鶴首城
→D家
臨時報告
◆使者訪問
行商人→地球儀
仕官→香宗我部親泰
任務報告
◆合戦
長野業正→勝利
◆合戦
島津家久→進軍中
◆開墾
徳川家康→貫高+19
島津貴久→貫高+18(裏作発動)
大友宗麟→貫高+14
◆雇兵
真田幸村→兵士数+46
◆訓練
北畠顕家→訓練度+16(戦才発動)
龍造寺隆信→訓練度+11
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと23日
◆米相場
米1/金1.5
◆兵相場
兵1/金3.7
◆滅亡大名
→E家
M殿の好意によりE家をさせていただいた。
M殿、ありがとうございましたm(_ _)m
貫 334 兵 252
商 285 練 198
米 337 名 89
金 999 城 8
緊急報告
◆同盟
相模屋航太郎 ★
◆援軍
凸海津城
→K家
凸月山富田城
→D家
凸鳥取城
→D家
凸鶴首城
→D家
臨時報告
◆使者訪問
行商人→地球儀
仕官→香宗我部親泰
任務報告
◆合戦
長野業正→勝利
◆合戦
島津家久→進軍中
◆開墾
徳川家康→貫高+19
島津貴久→貫高+18(裏作発動)
大友宗麟→貫高+14
◆雇兵
真田幸村→兵士数+46
◆訓練
北畠顕家→訓練度+16(戦才発動)
龍造寺隆信→訓練度+11
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと23日
◆米相場
米1/金1.5
◆兵相場
兵1/金3.7
◆滅亡大名
→E家
M殿の好意によりE家をさせていただいた。
M殿、ありがとうございましたm(_ _)m