戦国2年 夏
貫 150 兵 99
商 177 練 190
米 193 名 54
金 238 城 4
臨時報告
◆情勢報告
検地→貫高+27
◆使者訪問
行商人
任務報告
◆合戦
龍造寺隆信→勝利
大友宗麟→援軍勝利
◆合戦
藤堂高虎→進軍中
◆同盟
川上久朗→K家
◆人材捜索
平手政秀→長野業正(抜擢発動)
◆雇兵
島津家久→兵士数+22
◆訓練
徳川家康→訓練度+31
◆密書
斎藤義龍→完了
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと31日
◆米相場
米1/金1.3
◆兵相場
兵1/金3.2
◆滅亡大名
なし
同盟関係が見えて来て、確たる方向性を見出ださなければならない…先ずは荒木又右衛門を擁するO家を早めに片付けなければ。
貫 150 兵 99
商 177 練 190
米 193 名 54
金 238 城 4
臨時報告
◆情勢報告
検地→貫高+27
◆使者訪問
行商人
任務報告
◆合戦
龍造寺隆信→勝利
大友宗麟→援軍勝利
◆合戦
藤堂高虎→進軍中
◆同盟
川上久朗→K家
◆人材捜索
平手政秀→長野業正(抜擢発動)
◆雇兵
島津家久→兵士数+22
◆訓練
徳川家康→訓練度+31
◆密書
斎藤義龍→完了
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと31日
◆米相場
米1/金1.3
◆兵相場
兵1/金3.2
◆滅亡大名
なし
同盟関係が見えて来て、確たる方向性を見出ださなければならない…先ずは荒木又右衛門を擁するO家を早めに片付けなければ。