オルフェーブルはまさかの18番枠。
やはり馬柱欄を汚した影響から勝ちには行かないのか?
大外枠なら馬込みには入れられない。
となると、最後方からマクる競馬しかない。
戦法がそうなるのであれば逃げ・先行馬を狙うのがセオリー。
その逃げ・先行馬の中ではナムラクレセントを取り上げたい。
昨年の阪神大賞典を制し、昨年の天皇賞春は3着。
今年は叩きつつ調子を上げて、調教の具合は文句なし。
枠順も絶好枠で、逃げても良いし、2番手から早めに抜け出す競馬でも良い。
トーセンジョーダンには一度勝っているし、元々は素質のあった馬。
トーセンジョーダンがガラスの脚&長距離疑問なら、ナムラクレセントの方が人気があるべきだ。
騎手も和田なら一発狙っているだろう…
やはり馬柱欄を汚した影響から勝ちには行かないのか?
大外枠なら馬込みには入れられない。
となると、最後方からマクる競馬しかない。
戦法がそうなるのであれば逃げ・先行馬を狙うのがセオリー。
その逃げ・先行馬の中ではナムラクレセントを取り上げたい。
昨年の阪神大賞典を制し、昨年の天皇賞春は3着。
今年は叩きつつ調子を上げて、調教の具合は文句なし。
枠順も絶好枠で、逃げても良いし、2番手から早めに抜け出す競馬でも良い。
トーセンジョーダンには一度勝っているし、元々は素質のあった馬。
トーセンジョーダンがガラスの脚&長距離疑問なら、ナムラクレセントの方が人気があるべきだ。
騎手も和田なら一発狙っているだろう…