先週のマイラーズCは1着のシルポートを切り捨ててしまった(ノ△T)

やはり予想がズレているようだ…

しかしながら、ダノンシャークは見事に2着になり、他はボロボロだったものの押さえで買った複勝馬券で何とか元は取れた。

京都競馬場のレースを見る限り、逃げ馬の独壇場でしたね。

あの流れが今週も続くとなると最後方から進むと見られるオルフェーブルは大丈夫なのか?

また奇しくも逃げたい馬が数頭いるが、やり合ってハイペースになるのだろうか?

あれだけ馬場が良かったら人気薄の逃げ、先行馬が思い切って行くと、イングランディーレのようなレースをするように思えてならない。

人気馬が負ける時は逃げ馬が一番怖い。

近年ではエリザベス女王杯でブエナビスタが、クィーンスプマンテ&テイエムプリキュアを捕らえられなかったレースを思い出す。


馬券の為にオルフェーブルを使うのか?

前走で馬柱欄を汚したから3着は十分あり得ますね。

まだ時間はある。じっくり考えたいと思います。