今日はいよいよ皐月賞です。

昨日の雨が予想以上で現在の中山競馬場の芝コースは重馬場とのこと。

まだレースまでは6時間ちょっとありますが、馬場は良馬場まで回復はしないでしょう。

となると時計のかかる稍重馬場で予想をしなければいけないかな?

昨日の競馬を見る限りでは外を通った馬が有利なのは明白である。

ワールドエースは外目を回れるかがポイント。
簡単には外を通らせてもらえないのでは?

またスタートの良くない馬だけに皐月賞でも出遅れ?

私的にはダービー向きの馬だと思っている。

グランデッツァは大外枠だがここ3戦は外目の枠からのスタートで大外枠はかえって競馬がしやすい&馬場の良い所を通れるので連軸ならこの馬だと思います。

ゴールドシップも外目の枠からで競馬がしやすく、グランデッツァとは差のない競馬をした実績もある。

しかしながら500㎏の馬体重から鉄砲よりは叩き2戦目以降の方が能力は出せる。

現にラジオNIKKEI杯2歳Sは2着ですし。

ちょっと割引たいかな。

ディープブリランテは掛からなければ良い勝負にはなるでしょう。

スタンド前で掛かる可能性が高い気がしていますが…あとは馬場の良い所を通れるかも疑問?

私的には割引たい。

アダムスピークは前走を見る限り皐月賞勝負かと思ったが、枠順と馬場を考慮するとかなり割引たいと思います。


コスモオオゾラはかなりのチャンスがあると思います。

ただ皐月賞の優勝タイムは前走の走破時計よりも早くなった時に疑問が残ります。

マイネルロブストは馬場の良い場所さえ通れば2着候補としては面白い馬かな?
札幌2歳Sで稍重馬場はこなしていますからあくまでも馬場の良い外目を通れば。

最後にサトノギャラント…最大の穴馬と見ていますが、どんな競馬をするのか楽しみ。

ベゴニア賞の競馬から思い切って最後方を選択しても面白い。

人気がないのだから思い切った競馬を♪

サトノのオーナーは所有頭数こそ少ないが最近は良い血統の馬を購入しているようなので、そろそろ大きいレースをものにしそう。