引き続き産經大阪杯です。
GⅠ勝利馬以外の有力馬で、ナカヤマナイトはAJCC2着以来の競馬となる。
ナカヤマナイトと言えば、ナカヤマフェスタの帯同馬としてフランスへ渡った馬である。
帰国後は徐々に素質が開花して来ており、目指すはナカヤマフェスタ同様に宝塚記念か?
ナカヤマナイトの場合も目標は先であり、その仕上がり具合が問題となる。
春のグランプリに出走させる為にも賞金の加算したい筈ですから勝負気配はあると見ているが…阪神コースは初。
この点から考えると目イチ勝負とは思えず、阪神コースを経験させたい意向が強い気がする。
他では、フェデラリスト。
火曜日の記事ではコスモファントムに負けると書いた。
フェデラリストの場合はどのレースが目標なのか?
もしここをアッサリ勝つようなら、かなりの潜在能力があると言わざるをえないが…香港のGⅠを狙うような気がしてならない。
調教は馬なりだが6Fからしっかりやっていますから好調をキープをいった所ですね。
香港のGⅠを狙っていると考えるとこの馬も勝負気配はあるのではないか…少なくともナカヤマナイトよりも上位には取りたい。
血統的にも魅力で、種牡馬にしたい一頭である。
前記2頭はアーネストリー、トーセンジョーダンよりも上に取り上げたい。
GⅠ勝利馬以外の有力馬で、ナカヤマナイトはAJCC2着以来の競馬となる。
ナカヤマナイトと言えば、ナカヤマフェスタの帯同馬としてフランスへ渡った馬である。
帰国後は徐々に素質が開花して来ており、目指すはナカヤマフェスタ同様に宝塚記念か?
ナカヤマナイトの場合も目標は先であり、その仕上がり具合が問題となる。
春のグランプリに出走させる為にも賞金の加算したい筈ですから勝負気配はあると見ているが…阪神コースは初。
この点から考えると目イチ勝負とは思えず、阪神コースを経験させたい意向が強い気がする。
他では、フェデラリスト。
火曜日の記事ではコスモファントムに負けると書いた。
フェデラリストの場合はどのレースが目標なのか?
もしここをアッサリ勝つようなら、かなりの潜在能力があると言わざるをえないが…香港のGⅠを狙うような気がしてならない。
調教は馬なりだが6Fからしっかりやっていますから好調をキープをいった所ですね。
香港のGⅠを狙っていると考えるとこの馬も勝負気配はあるのではないか…少なくともナカヤマナイトよりも上位には取りたい。
血統的にも魅力で、種牡馬にしたい一頭である。
前記2頭はアーネストリー、トーセンジョーダンよりも上に取り上げたい。