先ずは先週の結果から…
高松宮記念は絶対的な本命として推奨したカレンチャンが勝利を収めた。
サンカルロも推奨していましたから馬単は美味しくいただきました。
しかしながら穴候補として考えていた馬は惨敗…見せ場すらなかった(;_;)
逆に消しの一手としてロードカナロアを取り上げたが結果は3着。
これが4着ならしてやったりだったんですが…最後はロードカナロアの盛り返しで3着を死守されてしまいました。
ただロードカナロアは内枠で窮屈な走りをしていたように思えました。
スタートが一番良かったですから思い切って逃げても良かったのでは??
広々としたコースなら巻き返し可能でしょう。
そして当日に予想した日経賞は大外れ(;_;)
まさかのネコパンチ…
逃げはケイアイドウソジンと思っていただけに。
ケイアイよりも内枠のネコパンチが強気に行きましたね。
江田騎手は穴馬券演出が本当に多いですね。
デビュー当初もサファリオリーブで新潟記念を勝つなど、穴ジョッキーとしては一番かな??
これに反し、情けなかったのがルーラーシップとウインバリアシオン。
ルーラーシップの競馬にはちょっと不満が残りました。
ウインバリアシオンは仕方ないかな。
初騎乗の武豊騎手は脚を測るのが目的だったと思いますし…
いずれにせよ、オルフェーブルの天皇賞春制覇は揺るぎないですね。
高松宮記念は絶対的な本命として推奨したカレンチャンが勝利を収めた。
サンカルロも推奨していましたから馬単は美味しくいただきました。
しかしながら穴候補として考えていた馬は惨敗…見せ場すらなかった(;_;)
逆に消しの一手としてロードカナロアを取り上げたが結果は3着。
これが4着ならしてやったりだったんですが…最後はロードカナロアの盛り返しで3着を死守されてしまいました。
ただロードカナロアは内枠で窮屈な走りをしていたように思えました。
スタートが一番良かったですから思い切って逃げても良かったのでは??
広々としたコースなら巻き返し可能でしょう。
そして当日に予想した日経賞は大外れ(;_;)
まさかのネコパンチ…
逃げはケイアイドウソジンと思っていただけに。
ケイアイよりも内枠のネコパンチが強気に行きましたね。
江田騎手は穴馬券演出が本当に多いですね。
デビュー当初もサファリオリーブで新潟記念を勝つなど、穴ジョッキーとしては一番かな??
これに反し、情けなかったのがルーラーシップとウインバリアシオン。
ルーラーシップの競馬にはちょっと不満が残りました。
ウインバリアシオンは仕方ないかな。
初騎乗の武豊騎手は脚を測るのが目的だったと思いますし…
いずれにせよ、オルフェーブルの天皇賞春制覇は揺るぎないですね。