戦国10年 春
貫 840 兵 229
商 455 練 200
米 965 名 100
金 374 城 4
任務報告
◆合戦
真田幸村→援軍敗北
島津義弘→援軍敗北
荒木又右衛門→勝利
織田信長→援軍敗北
武田信玄→撤退
◆開墾
津軽為信→貫高+19
◆雇兵
宮本武蔵→兵士数+11
◆密書
馬場信房→完了
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
◆米相場
米1/金1.0
◆兵相場
兵1/金8.6
◆滅亡大名
→M家
大名評価
◆戦国結果
期限切れ
◆大名評価
832点
◆所有城
4城
合戦情報
◆攻撃
22勝3敗
◆迎撃
1勝2敗
◆援軍
27勝6敗
◆討伐大名
→4大名
◆冠位情報
歌会優勝
競売落札
商人王
攻撃王
密書王
名声王
◆最終配下
島津義弘
72-98-83-99-鉄
真田幸村
49-99-94-99-騎
荒木又右衛門
10-89-40-99-歩
宮本武蔵
13-95-56-99-歩
織田信長
99-84-95-99-鉄
津軽為信
94-87-96-99-騎
馬場信房
77-90-76-99-騎
武田信玄
95-99-97-99-騎
最後は予想通り、敵連合が本性を出しました。
M家がまともなら策があったのだが…先が見えないと滅亡になりますね。
私もよく負けたなぁ(;_;)
J殿には最後までご迷惑をかけっぱなし…本当にありがとうございましたm(_ _)m
貴殿のお陰で完走出来ましたm(_ _)m
貫 840 兵 229
商 455 練 200
米 965 名 100
金 374 城 4
任務報告
◆合戦
真田幸村→援軍敗北
島津義弘→援軍敗北
荒木又右衛門→勝利
織田信長→援軍敗北
武田信玄→撤退
◆開墾
津軽為信→貫高+19
◆雇兵
宮本武蔵→兵士数+11
◆密書
馬場信房→完了
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
◆米相場
米1/金1.0
◆兵相場
兵1/金8.6
◆滅亡大名
→M家
大名評価
◆戦国結果
期限切れ
◆大名評価
832点
◆所有城
4城
合戦情報
◆攻撃
22勝3敗
◆迎撃
1勝2敗
◆援軍
27勝6敗
◆討伐大名
→4大名
◆冠位情報
歌会優勝
競売落札
商人王
攻撃王
密書王
名声王
◆最終配下
島津義弘
72-98-83-99-鉄
真田幸村
49-99-94-99-騎
荒木又右衛門
10-89-40-99-歩
宮本武蔵
13-95-56-99-歩
織田信長
99-84-95-99-鉄
津軽為信
94-87-96-99-騎
馬場信房
77-90-76-99-騎
武田信玄
95-99-97-99-騎
最後は予想通り、敵連合が本性を出しました。
M家がまともなら策があったのだが…先が見えないと滅亡になりますね。
私もよく負けたなぁ(;_;)
J殿には最後までご迷惑をかけっぱなし…本当にありがとうございましたm(_ _)m
貴殿のお陰で完走出来ましたm(_ _)m