戦国5年 秋
貫 460 兵 266
商 575 練 197
米 999 名 100
金 999 城 5
臨時報告
◆使者訪問
闇商人
仕官→北畠具房
◆収支報告
秋収穫→米+511
任務報告
◆合戦
三好伊三入道
援軍勝利
可児才蔵→勝利(乱戦発動)
合戦
R領
八上城 晴
●R家
総戦闘力 17503
◆本軍
吉川元春
戦才93
騎馬兵 80→0
◆援軍
J家
武田勝頼
戦才90
騎馬兵 30→11
S家
北条綱成
戦才92
騎馬兵 40→15
V家
北条氏康
戦才97
騎馬兵 50→19
VS
○パクリ
総戦闘力 23900
パクリ
◆本軍
可児才蔵
戦才82
歩兵 80→22
◆援軍
P家
真田昌幸
戦才98
騎馬兵 80→51
U家
松平忠輝
戦才80
鉄砲兵 80→51
W家
島津家久
戦才88
鉄砲兵 80→51
毛利元就
援軍勝利
風魔小太郎
援軍勝利
百地三太夫
援軍敗北
◆開墾
石田三成→貫高+24(政才発動)
◆雇兵
徳川家康→兵士数+34
◆密書
望月六郎→完了
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと18日
◆米相場
米1/金0.9
◆兵相場
兵1/金5.1
◆滅亡大名
→G家
U殿のG家2進軍には勝利したものの…九州の夏に鉄で進軍して来たS家は天候を味方につけて勝利。
九州の夏雨確率は100%ではないが…天候知識があればある程出来ない芸当である。
貫 460 兵 266
商 575 練 197
米 999 名 100
金 999 城 5
臨時報告
◆使者訪問
闇商人
仕官→北畠具房
◆収支報告
秋収穫→米+511
任務報告
◆合戦
三好伊三入道
援軍勝利
可児才蔵→勝利(乱戦発動)
合戦
R領
八上城 晴
●R家
総戦闘力 17503
◆本軍
吉川元春
戦才93
騎馬兵 80→0
◆援軍
J家
武田勝頼
戦才90
騎馬兵 30→11
S家
北条綱成
戦才92
騎馬兵 40→15
V家
北条氏康
戦才97
騎馬兵 50→19
VS
○パクリ
総戦闘力 23900
パクリ
◆本軍
可児才蔵
戦才82
歩兵 80→22
◆援軍
P家
真田昌幸
戦才98
騎馬兵 80→51
U家
松平忠輝
戦才80
鉄砲兵 80→51
W家
島津家久
戦才88
鉄砲兵 80→51
毛利元就
援軍勝利
風魔小太郎
援軍勝利
百地三太夫
援軍敗北
◆開墾
石田三成→貫高+24(政才発動)
◆雇兵
徳川家康→兵士数+34
◆密書
望月六郎→完了
戦国新聞
◆戦国期限
戦国10年春
あと18日
◆米相場
米1/金0.9
◆兵相場
兵1/金5.1
◆滅亡大名
→G家
U殿のG家2進軍には勝利したものの…九州の夏に鉄で進軍して来たS家は天候を味方につけて勝利。
九州の夏雨確率は100%ではないが…天候知識があればある程出来ない芸当である。