戦国3年 冬
貫 216 兵 259
商 218 練 179
米 415 名 95
金 93 城 4
緊急報告
◆謀略
H家→不審
H家→不審
H家→不審
◆援軍
凸佐土原城
M家
臨時報告
◆使者訪問
仕官→太田資正
競売→火縄銃
任務報告
◆合戦
荒木又右衛門
勝利(乱戦発動)
◆本軍
荒木又右衛門
戦才89 [乱戦]
歩兵 70→70
◆援軍
A家
真田幸村
戦才99
騎馬兵 60→60
D家
前田慶次
戦才99
騎馬兵 80→80
F家
滝川一益
戦才88
鉄砲兵 80→80
J家
北条綱成
戦才92
騎馬兵 50→50
M家
武田勝頼
戦才90
騎馬兵 50→50
◆開墾
児玉就忠
貫高+15
◆町投資
結城晴朝
商業+15
◆雇兵
穴山小助
兵士数+87
◆訓練
武田信虎
訓練度+13
朝倉宗滴
訓練度+11
三好清海入道
訓練度+10
酒井忠次
訓練度+10
H家からの謀略は嫌がらせだな…謀略をして勝ち目があるならする意味はあるが。
そうではあるまい…この分なら武将も在野に逃がすかな??
取り敢えず私はH家に討伐進軍。
敵から進軍してくれると有難いんだけどな。
貫 216 兵 259
商 218 練 179
米 415 名 95
金 93 城 4
緊急報告
◆謀略
H家→不審
H家→不審
H家→不審
◆援軍
凸佐土原城
M家
臨時報告
◆使者訪問
仕官→太田資正
競売→火縄銃
任務報告
◆合戦
荒木又右衛門
勝利(乱戦発動)
◆本軍
荒木又右衛門
戦才89 [乱戦]
歩兵 70→70
◆援軍
A家
真田幸村
戦才99
騎馬兵 60→60
D家
前田慶次
戦才99
騎馬兵 80→80
F家
滝川一益
戦才88
鉄砲兵 80→80
J家
北条綱成
戦才92
騎馬兵 50→50
M家
武田勝頼
戦才90
騎馬兵 50→50
◆開墾
児玉就忠
貫高+15
◆町投資
結城晴朝
商業+15
◆雇兵
穴山小助
兵士数+87
◆訓練
武田信虎
訓練度+13
朝倉宗滴
訓練度+11
三好清海入道
訓練度+10
酒井忠次
訓練度+10
H家からの謀略は嫌がらせだな…謀略をして勝ち目があるならする意味はあるが。
そうではあるまい…この分なら武将も在野に逃がすかな??
取り敢えず私はH家に討伐進軍。
敵から進軍してくれると有難いんだけどな。