戦国5年 春
貫 311 兵 3
商 226 練 197
米 590 名 78
金 902 城 2
緊急報告
◆援軍
凸久留里城
N家
◆敵襲
箕輪城(O家)
◆援軍
凸尾山御坊
D家
凸観音寺城
L家
凸水ヶ江城
G家
◆密書
B家
臨時報告
◆情勢報告
検地
貫高+8
◆使者訪問
任官
官位 内政三位
◆収支報告
春税収
金+334
任務報告
◆合戦
佐竹義重
援軍敗北
◆合戦
三好清海入道
進軍中
◆開墾
本願寺教如
貫高+15
◆謀略
黒田官兵衛
失敗
尼子経久
失敗
最上義光
失敗
◆内応
宇喜多直家
毛利元就
◆密書
毛利隆元
完了
今日のC戦に勝てなければ滅亡だろう…A家が2部隊動かしているから1迎撃1進軍が考えられるが、2進軍(J家と当家)と見るのが妥当。
決戦の勝敗は如何に?
貫 311 兵 3
商 226 練 197
米 590 名 78
金 902 城 2
緊急報告
◆援軍
凸久留里城
N家
◆敵襲
箕輪城(O家)
◆援軍
凸尾山御坊
D家
凸観音寺城
L家
凸水ヶ江城
G家
◆密書
B家
臨時報告
◆情勢報告
検地
貫高+8
◆使者訪問
任官
官位 内政三位
◆収支報告
春税収
金+334
任務報告
◆合戦
佐竹義重
援軍敗北
◆合戦
三好清海入道
進軍中
◆開墾
本願寺教如
貫高+15
◆謀略
黒田官兵衛
失敗
尼子経久
失敗
最上義光
失敗
◆内応
宇喜多直家
毛利元就
◆密書
毛利隆元
完了
今日のC戦に勝てなければ滅亡だろう…A家が2部隊動かしているから1迎撃1進軍が考えられるが、2進軍(J家と当家)と見るのが妥当。
決戦の勝敗は如何に?