「本ページはプロモーションが含まれ自動的に広告が貼られます」
こんにちは、みなさん。
今回は私の身に起きた出来事についてお話ししたいと思います。
私は突然のことで、太腿が腫れてしまい、歩くことができない状態になってしまいました。
(6日前から症状が出る)
しかし、その時、私の娘が素晴らしいサポートで助かっています。
今回はその娘の優しさについてご紹介したいと思います。
しばらくブログ投稿ができない可能性がございます。ご了承お願い致します。

右太ももの幹部の写真
目次
①太腿が痛くなる病名
②お悩みコーナー
③食事の運搬
④サポート
⑥やさしい娘
⑦腫れた患部に付ける薬の紹介
⑧まとめ
①太腿が痛くなる病名
フィリピンはなかなか病院に連れってもらえません。
死ぬ一日前に病院に運ばれ死亡診断を貰って帰宅し葬儀の準備の運びとなるのが一般的です。
死を待つばかり。
いろいろと病名を調べましたが該当するものはありません。
1. 深部静脈血栓症(DVT):
血液が静脈内で凝固し、血栓ができる状態。これによって太腿が腫れたり、痛みを伴うことがあります。
2. セルライト:
皮下組織が炎症を起こし、太腿が腫れることがあります。ただし、通常セルライトは歩行困難を引き起こすほどではないことが多いです。
3. 骨折や骨粗鬆症:
骨折によって太腿の骨が損傷し、腫れと歩行困難を引き起こすことがあります。また、骨粗鬆症によって骨が弱くなり、骨折のリスクが高まることもあります。
4. 感染症:
太腿に感染が起こると、腫れや痛みが生じることがあります。細菌やウイルスによる感染症が考えられます。
5. 腫瘍:
良性または悪性の腫瘍が太腿にできることで、腫れや歩行困難が起こる可能性があります。
フィリピンは虫がいっぱいいるので虫刺されではないかなと思っています。
ムカデ、サソリ、人噛みアリ。どんな状況でも様子見となります。
②お悩みコーナー
1150540087さん
太腿の前がとても痛く歩けないです。今寝た状態で文を書いているのですが、起き上がるのがとてもしんどいです。部活でサッカーをしているので、筋肉痛では無いと思います。
ket********さん
太もも痛くて歩けない 最近、たまになのですが 歩こうとすると大腿部が痛くて歩けなくなる時があります。
trd********さん
太ももが痛くて普通に歩けません。(歩けるには歩ける) 階段上り下りも痛いです。 筋肉痛であれば運動してると慣れてきて痛みが緩和されますが 今回は緩和されずにこむらがえりするような感じです。
みなさん悩みがありますね。
日本だと病院で診てもらえるから早めの受診をおすすめします
③食事の運搬
私は歩くことが難しいため、娘が昼夜食、きちんとした食事を用意してくれ、部屋まで運んでくれます。
その優しさに心が温かくなりました。
④サポート
私が歩くのが難しいとき、娘はいつも傍について支えてくれます。
家中を杖を使って移動するのは大変でしたが、彼女の手があれば安心して歩くことができます。
⑤患部に消毒液をつける
私の腫れた太腿のために、娘は毎日丁寧に消毒液をつけてくれます。
その作業は痛みを伴うこともありますが、彼女の優しさと思いやりに支えられて、幸せを感じます。
⑥やさしい娘
娘の優しさはただ身体的なケアだけでなく、彼女の心からの思いやりが感じられる瞬間でもあります。
その笑顔と声掛けが、私を元気づけてくれています。
⑦腫れた患部に付ける薬の紹介
娘がおすすめするお薬。
・サロンパス
痛いところに貼るこれがフィリピン流。
腹痛の時もお腹に貼ると、あら不思議痛みが取れる魔法のサロンパス。
「広告」
・ヨードチンキ
怪我したら消毒剤。これもフィリピン流。
虫刺されでも塗ります。意味不明ですが効果はあります。
「広告」
⑧まとめ
私の太腿の腫れによる困難な時期に、娘の優しさとサポートが私を支えてくれています。
食事の運搬から消毒液の処理、そして温かい笑顔まで、彼女の存在が私の回復を助けています。
家族の絆と優しさの大切さを再確認する出来事となりました。
以上で今回のブログを終わりたいと思います。
みなさんも、大切な人々のサポートと思いやりを大切にして、困難な状況でも前向きに頑張っていきましょう。






