28日は、大和市教育委員会の3月定例会を傍聴しました。
 
 定例会では、学校事務の効率化や標準化を目指して、複数校の事務を共同で行う「共同学校事務室」の設置規則が可決されました。この4月から林間小、大和中、光丘中、渋谷小の4校に設置。それぞれ6~8校を管轄します。会議を月1回行い、従来はバラバラだった出張旅費の精算などを標準化していくそうです。
 

 後援名義の要領の変更も報告されました。市の要領に表記や書式を合わせたということです。

 
 
 この日は海上自衛隊厚木航空基地の観桜会にも参列しました。3月なのに初夏の陽気となるなか、400人超の関係者が集まりました。
 

 

 市内の各地では、早くも桜が満開に咲き誇っています。幹線沿いなどに桜並木が林立する桜ヶ丘や高座渋谷の南部地区では、ピンクに色づくアーチがかかっています。見ているだけで幸せな気分になります。