ケーブル修理 | tangerineのブログ

tangerineのブログ

広島で音楽活動中。DTMレッスン、レコーディング、演奏...。
シンセサイザー、ギターシンセ、iPad、ウォーターフォンなど使った即興演奏が中心。
ソロ活動以外では即興ユニット「上八木IBM」に参加。

短いケーブルがもう一本欲しいので島村楽器に行こうかと思ったんですが...、

「いやまてよ。接触不良で使ってないケーブルが結構たまってる。自分で直せばいいではないか」と、考え直したわけです。


ハンダ、ハンダごて、ハンダごてスタンドをいつか自分で修理する時に使おうと思い、買ってそのままの状態。

やっと出番が参りました。^^;

他に必要なものをYoutubeでチェック。

ケーブル修理でのハンダごてのコツとか、その他結構ありますね。


100円ショップで買ったはずの固定用の台が見当たらないので、iPadを机に取り付けるスタンドがちょうどうまい具合に固定に使えるので、これで代用。

というか、重さもあって結果的にすごく便利に使えました。^^)


久しぶりのハンダ付け。何年振りか...。

10本くらいやると流石にコツがわかってきたのか、少しはスピードアップしてきました。

出来上がったケーブルをチェックしてみた結果、3本不良。

ノイズが混じったり、全く音が出ない。 これはプラグそのものに問題がありそう。

今回はまあこれで良しと。


昔、ローランドのシステム100Mの5モジュールラックを2台持っていて(売ったことを今でも後悔! でもそんなにいい音じゃない印象なんだけど...)、モノラル・ミニ・プラグを死ぬほど作ったことがあります。^^;

専用ケーブルを買うととんでもない金額になるので、必要に駆られてパーツを買ってきて自作。

別に誰に教わるわけでもなく適当にやってたけど、多分いい加減な出来だったんだろうなあ。







via 小林義男 Yoshio's Ownd
Your own website,
Ameba Ownd