こんにちは、院長の中森です♪
今日も昨日の大阪からの患者様に引き続き、神戸から手術の患者様にご来院いただきました☆
今日は豊胸手術、目の下の切らないたるみ取りアドバンス、こめかみリフト、目の下の脂肪注入とお盆モード天王山という感じです。
今日もノンストップで頑張っています。
今日郵便受けを見ると・・・
東京医大皮膚科の教室年報が・・・・
東京医大の皮膚科には僕が東京女子医科大学の形成外科を退局して東京都内の1日150人の患者様が来るクリニックの院長をしていたころ、
皮膚科の知識を1年で上げれるだけ上げたいと思い、お休み返上でカンファレンスや教授外来に参加させていただいたという過去があります。
教授の坪井主任教授は脱毛症の大家で広島県出身という事もあり、広島大学出身の僕の勉強させてくださいという申し出を快く受け入れてくださり、勉強させていただくチャンスをいただきました。
カンファレンスでは初歩的な質問から恥じらいもなくさせていただいていたのでおかげさまでとても診断能力が上がりました。
その後、美容外科に入職した後、ご挨拶もせず 自分的に礼を失したなあと心残りだったのですが、医局員でもない僕に教室年報を送って来ていただいて教授の人徳に畏敬の念を抱きました。
昨日の大阪から来て下さった乳房縮小の患者様は広島が不案内でクリニックまで経過観察に来れるかわからへんっておっしゃっていたのですが、たまたま私の自宅近くのホテルにお泊りいただいていたので、
大きな手術後で大変だろうという思いから、
出勤前にホテルのロビーで待ち合わせて、一緒に出勤してきました。
その道中、
「先生は若いのに徳がある人やなあ。」
と言われ、有難いという思いより僕は教授の優しさからするとまだまだなんだなあと思いました。
色んな細部に心配りができるように人間的に成長しなくてはなりませんね。
