広島女性起業家支援

女性イベント企画プロデュース
ギブ&ギブ/ギブ塾主宰

 

(一社)女性起業家支援FLAP友さんです。

 

最近 ちょこちょこと

男性目線から見た女性活躍について

聞かれることがあります。

 

新型コロナの影響もあって

更に

働き方の多様化が注目されてるのかな❔

と思ったり

 

男性管理職と女性スタッフとの

コミュニケーションの取り方についても

 

先日はあるメディアから

電話インタビューを受けることも

ありました。

 

また

ある男性から 友安さんは普段から 

女性とのコミュニケーションは

どのようにしてるのですか?と

聞かれたり(^^;

 

働き方改革からの女性活躍という流れもあり

女性管理職の登用も

盛んに言われてるので

 

企業の組織における

男性管理職の方達にとっては

大変ですよね!

 

サラリーマン時代には

10人 20人の女性スタッフを

男性の私が一人でマネジメントしていた

経験もありますが

 

失敗したことも

たくさんありました(*_*)

 

今 女性起業家の支援という事業が

出来てるのは

その失敗があったから

というのもあります。

 

書いてると長々になりそうで

また少しづつでも

このことについては書いて行こうと

思います。

 

でも

やっぱり今大切だと思うのは

 

相手を思いやる心と

相手への理解と尊重かな(^-^)

 

また続きは次回に!