ユニクロ新疆ウイグル自治区の綿でシャツ | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

中国・新疆ウイグル自治区の強制労働問題で ユニクロのシャツに 中国共産党の傘下で綿花の生産団体「新疆生産建設兵団」が関わった綿が使われており 米国はその製品の輸入を差し止め ユニクロは「サプライチェーンにおいては 強制労働などの深刻な人権侵害がないことを確認しています 綿素材についても 生産過程で強制労働などの問題がないことが確認されたコットンのみを使用しています」とコメント また中国も「新疆ウイグル自治区では強制労働はなく 自ら望んで自主的に選んで就業している」と主張 米国など西側諸国は「作り話」をまき散らしていると 誰が?どれが?正しいのか 人にムチを振るのはまずいでしょう 競馬もムチを使うか 鳩には黒旗振ってるか(-。-)y-゜゜゜ 
 

久しぶりです 4月27日に登場していらいの応援鳩1号君です 片足が着けずずっと隔離病棟に入っています ここ数日 ちょこっと足を着くそぶりを。。。(^.^)

 

 

種鳩君たち水浴びです 今回は一番手前 今までうまく水浴びのできなかった尾内ちゃんが最初にバチャバチャ(^.^)

 

 

こちらはニワトリ軍団 外で水浴び中 すすけた鳩は応援鳩3号(^^)/

 

 

昨年生まれでしょうか この子はまだ小さいですね 10cmくらい(^.^)

 

 

『リベンジ消費』 余暇を楽しむ旅行者に早くなりたい 烏魯木斉(ウルムチ) 大都会です 人口200万人規模 ユニクロの綿が気になる昨今です(>_<)