悪いときは盛んに発信 いいときはだんまり | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

昨年コロナがはやりだし 花とか高級食材は売れなくなったとのニュースをよく見ましたが 世の中わかりませんね いろいろ反動で 結果的に大喜びの方も 今季のズワイガニの漁期(昨年11月6日〜3月20日)が終わり 鳥取県は水揚げ額は前年比15%増の31億7500万円と発表 統計を開始した1964年以来初めて30億円を突破し 過去最高を記録 水揚げ量は減ったが単価が相当上がったようで 中でも「GoToトラベル」での価格高騰がこの結果に 関西の人が鳥取に蟹食いに出かけたんじゃね(@_@)

 

左迷子だった黒胡麻君 中と右は生後40日のイェレマ雛君の仔 朝のエサ食べて満足しています(^.^)

 

 

こちらはインター400君の仔 生後70日 ひとつ上の段でまったりしています(^.^)

 

 

止まり木に仕切りを増設 2羽→3羽とまれるように変更 左は昨年末生まれの純岩田の仔 右は種鳩に専念 イェレマ雛君 2羽比べても やはり岩田の仔の羽毛は密でないような 雨とか濡れて大丈夫か(>_<)

 

 

名古屋から長崎 全日空 距離680Kmを1時間20分で 

 

 

Zoom ボーイング737 ただいま高度40,000フィート 約12,000m エベレストよりはるか上を飛んでいる(@_@) 時速は630Km

 

 

昨日午前10時ごろ ベルギーからのANAのワクチン便 機材がB787からB777へ 機材が大型に変更されています ワクチン大量に運んできたか(^-^;