2018年10月2日の終値(2万4270円)を上回り 29年ぶりの高値水準とか 米大統領選という大型の相場イベントを通過し 売り持ち高を解消する動きが広がってるとか 米大統領選後の金利低下で バリュー(割安)株よりもグロース(成長)株優位の展開が続くのだとか それにしても我がポートフォリオはいぜんとして含み損 なにが時流に乗れていないのか 含み益のあるやつもそこそこあるが どの銘柄が大きな含み損を抱えてるのだ こいつか 配当重視でここ近年仕込んだやつか こいつか コロナの影響で客足が遠のいてる業界か(>_<)
2月28日生まれ イェレマ雛君の仔 体形大きめだと思う 主翼の10枚目が少し生えかけ 70Km訓練で元気いい飛びをしたので やはり今秋最終レースに参加かなぁ(^-^;
舎外は連続して長い時間は飛びません ありゃ! もう下りてきた!(^^)!
舎外と同じ空 なんの渡りの群れでしょうか 30羽から40羽の群れ 一列で写真右方向(南西)に飛んでいます
拡大してみました 白鳥? ツルですかね 飛んで行く方角は ツルの一大飛来地 鹿児島県出水市? 今日中には到着できそう(^.^)