夏休み、瀬戸内の島までドライブはいかが?

勝手に地元の呉をご紹介口笛

東京から来た職場の同僚に呉を案内する旅の続きです。

もっちの独断で連れ歩くというツアーグッド!


さて、今回は呉市豊町御手洗地区です。



雰囲気既にいいでしょー?

昔ながらの建物が残っているまち並みがすてきな

地区です。

最近では、映画「ドライブ・マイ・カー」のロケ地にもなっています。



昔の建物をリノベーションされたcafeなどもあるので、街中をブラブラ歩いてひと息つくのもゆったりと時間が流れて気持ちが良いですキラキラ


昔から伝わる重要な建築物も残っているので、そちらの見学もオススメです。

日本地図を作った伊能忠敬氏が泊まられたところなども見学できたりしますグッド!


職場の同僚は、昔ながらの日本家屋(おばあちゃんのおうち)みたいなところがいいということで、気になったcafeで柑橘ジュースを飲んでおうちの雰囲気を楽しんでました。



同僚は東京から赴任してきているので、海が近いのが新鮮らしく、「ここで一日中海眺めてぼーっとしたい」と海を眺めていました。



展望台からの島と御手洗の景色もキレイキラキラ


帰り際に、リクエストだった浜辺による。


石を探して石投げが始まる。

「3回、跳ねないとおいてかえるよー」

と小学生みたいなルールができてみんなでむきになって石投げ爆笑

童心に戻れて楽しかったなあ笑



最後には、オススメの灰が峰山頂に

駆け足でぐるっと回ったけど、満足してもらえたみたいでしたグッド!

また、リクエストがあったら勝手に案内したい

もっちでしたグッド!