2024年7月6日 土曜日 曇り

今朝の比叡山です。

朝食を済ませ、ゆっくり。

昨晩も熱帯夜です。最低気温が27.4℃です。

いつものようにスーパーへ食料の調達です。

今日は間が土地が全員集合する予定でしたが、1歳の長男の孫が手足口病にかかったらしい。先月はニ番目の娘の3歳の孫がかかっていました。流行っているのでしょうか。

一番下の孫と長男夫婦は来ませんが、長女と二番目の娘と孫は来るらしい。もう我が家に来る予定になっているらしい。(笑)孫たちが喜びそうな食材をかう。

 帰宅途中に、二番目の娘と孫をピックアップして帰宅です。

帰宅して、みんなでお昼です。

午後の比叡山です。

ちょっと昼寝をして、孫と娘は近所のおおばあちゃんのところへ行ったようです。

私はちょっとオーディオの配線をしましょ。

色々やっていると孫が乱入です。危ないので、ちょっとかたずけましょう。

いつものように、夕食まで孫とYoutube でアンパンマンを一緒に観る。

私のパソコンは大きなスピーカーに繋いでいるのでいい音がします。孫はアンパンマンでノリノリで歌って踊っています。(笑)3歳ですがしっかりしました。

ちょっとこのへんで洛中散歩の続きでも。

夷川ダムから冷泉通を東へ進むと、熊野橋の手前に「白河南殿跡碑」があります。

赤丸のところです。緑の丸は京大熊野寮の西北角で「白河北殿跡」です。

「白河南殿跡碑」

この庇の下に案内板があったようです。昔の写真には載っています。

石碑:白河南殿跡

白河南殿は白河泉殿や白河御所と呼ばれ,のちに設けられた北殿に対し南殿や南本御所とも称された。この地は法勝寺の西方にあたり,大僧正覚円(1031~98)の房舎であったものを白河上皇(1053~1129)の院御所に改めた。敷地の西側には蓮華蔵院の前身となる阿弥陀堂が建立された。この石標は,白河南殿の跡を示すものである。
建立年    1976年
建立者    京都市
寸 法    高90×幅23×奥行23cm
碑 文    
[南] 白河南殿跡
[北] 昭和五十一年建立
                                       京都市

今日はこのへんで。今日の最高気温は36.9℃です。

しばらくして夕食です。

今日の夕食です。

串カツとサラダです。

串カツ美味しいです。

サラダです。

三歳の孫の夕食です。おやつ食べすぎです。

長女夫婦と二番目の娘と大きい孫たちと妻の夕食第2部は焼肉です。

今日も美味しくいただきました。

鴨川のほとりで、でした。

それでは、ごきげんよう。