2024年3月23日 土曜日 雨

今朝の比叡山です。

朝食を済ませ、ゆっくり。

昨日ほど冷えていませんが、けっこう寒いです。

途中の橋で鴨川も連日の雨で増水しています。

いつものようにススーパーへ食料の調達です。

モールでパンの催事をやってました。

いつも買う美味しいパン屋さんの「プチメック」 が出店していたので、いつもの定番を買う。

帰宅して買ったパンでお昼です。

パンオショコラとミルクフランスです。美味しいのでお勧めです。

いろいろと出店しています。上のリンクをクリックしてください。

お昼を済ませ、ちょっと昼寝です。

午後の比叡山です。

午後も気温上がりません。最高気温が8.7℃です。

今日も炬燵ムリです。Youtube で山田五郎さんの美術解説を見る。

結構面白くてはまる。

ちょっとこのへんで洛中散歩の続きでも。

今日も聖護院さんです。

昨日の宸殿の廊下を進むと本堂である不動堂があります。

宸殿
宸殿は法親王が居住する門跡寺院の正殿です。書院造りの影響を強く受けつつ、寝殿造りの形式は残し、宮殿風に造られています。 天明八年(1788)に京都御所が焼失した折には、光格天皇の御座所として約三年間使用されました。

廊下を進みます。

砂も綺麗に掃かれています。

突き当りの新しい建物が本堂の不動堂です。

宸殿と本堂です。

庭から見た本堂です。

本堂 
江戸時代とほぼ同じ外観で、昭和四十三年に建て替えられました。堂内には重要文化財の本尊・不動明王像等が祀られています。主な法要は宸殿で行われ、本堂は加行道場としての一面を持っています。

不動明王

聖護院の尊像
右手に智剣、左手に羂索を持ち、巻髪で頭頂に髷を結ぶ聖護院門跡の本尊 不動明王像(重要文化財)は平安時代後期の作。
聖護院創建以来数度の火災を免れ、本尊として守られてきました。
聖護院では本尊不動明王(重文)、修験道の開祖役行者が大峰 山上ヶ岳で感得された蔵王権現を祀っています。またこのほか、明治初年の神仏判然令、同五年の修験道廃止令が発布された時に廃寺となった末寺から預けられた不動明王を中心とした諸仏が祀られています。

 

吉祥天

 

孔雀明王

 

阿弥陀如来

今日はこのへんで。

夕食までCDを聞きました。

マイルスのギル・エヴァンスのアレンジ特集です。

しばらくして夕食です。

今日の夕食です。

湯豆腐、揚げもの、焼きそばです。

花粉症で鼻炎です。デリケートな味わかりません。(;´д`)トホホ

湯豆腐です。

焼きそばです。美味しい。

唐揚げと磯辺揚げです。美味しい。

今日も美味しく頂きました。

鴨川のほとりで、でした。

それでは、ごきげんよう。