2023年12月29日 金曜日 晴れ

今朝の比叡山です。

朝食を済ませ、ゆっくり。

昨夜から泊っている孫二人と一緒に今日は出かけます。

10月に高島屋の7階にオープンした「Nintendo KYOTO」へお年玉を買いに行きます。朝から孫たちは大盛り上がりです。(笑)

地下鉄で四条へ。

四条通の地下道に任天堂のキャラクターの壁画かあり人気です。

人を映していませんがみんな写真撮ってますよ。

まだ10時前です。ここで撮影してから10時開店の高島屋へ行くパターンです。

USJの乗りで子供たちは大喜びです。(笑)

高島屋7階の「Nintendo KYOTO」に来ました。10時ですが、列出来ています。

孫たちは、欲しいおもちゃを物色中です。

爺ちゃんと婆ちゃんは孫が迷子にならないように一人づつ担当です。(笑)

結局、一番値段の高い任天堂スイッチのゲームソフトに決定です。小学生はよくわかっています。ママよりお婆ちゃんにねだります。(笑)

大丸京都店のイノダコーヒーサロンで休憩です。

妻と孫二人は寒いのにチョコレートパフェです。

私はケーキセットです。

大丸のデパ地下でお昼と晩に孫たちの食べたいものを買って帰宅です。

デパートは何処もすごい人出です。

帰宅して、お昼を済ませちょっと昼寝です。

午後の比叡山です。

人混みは疲れます。午後は、部屋でゆっくりです。

ちょっとこのへんで洛中散歩の続きでも。

昨日の山崎闇斎のお墓の北側に会津藩殉難者墓地があります。

石標が建っています。

会津藩殉難者墓地

〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121 金戒光明寺内

入口です。

中へ進みます。

石碑が建っています。

石碑:

會津墓地の由来

 幕末の京都は暗殺や強奪が日常化し、徳川幕府はついに新しい職制を作り京都の治安維持に当たらせることになった。これが京都守護職である。文久二年(1862)閏八月會津藩主松平容保公は十四代将軍徳川家茂から京都守護職に任ぜられ同十二月二十四日、家臣一千名を率いて京都に到着、京都所司代・京都奉行所の出迎えを受けて本陣の黒谷金戒光明寺に威風堂々と入陣した。

 黒谷金戒光明寺は、自然の要塞になっており、御所や粟田口にも近く軍事的要衝の地であった。また、大きな寺域により一千名の軍隊も駐屯することができた。

 当時の京都は尊攘激派による暗殺の坩堝と化していたが、守護職となった會津藩の活動には目を瞠るものがあり、翌年八月十八日には激派の公卿を追放し、元治元年(1864)六月には守護職配下の新選組による「池田屋騒動」、七月十八日十九日の「禁門の変」の勝利などで治安は回復されてきた。しかしながら會津藩の犠牲は大きく、藩士や仲間小者などで戦死、戦病死する者が続出した。そこで本陣の金戒光明寺の山上に三百坪の墓地が整備され葬られた。その数は文久二年から慶応三年までの六ヵ年に二百三十七霊をかぞえ、後に慰霊碑を建立し鳥羽伏見の戦いの百十五霊を合祀した。

 松平容保公は孝明天皇の御信任厚く禁裏洛中を挙藩一致して大義を明らかにし、會津軍の忠誠は歴史にその名を残した。この忠烈なる真義に徹した英魂の遺徳を顕彰せんが為にこの碑に由来を誌す。

 松平 容保公  都の歌会にて御詠

 ”窓前竹”

 さす月夜よ うつるのみかは 友ずりの

 こゑさえ きよし 窓の呉竹

(現地石碑より)

松平容保公の石像もあります。

今日はこのへんで。

しばらくして夕食です。

今日の夕食です。

疲れたんで軽めです。

鰯の古木煮と豚汁です。

ハムエッグです。娘が朝食か?と言っています。(笑)

今日も美味しく頂きました。

鴨川のほとりで、でした。

それでは、ごきげんよう。