2011年8月11日 木曜日 晴れ

今朝の比叡山です。

朝食を済ませ、ゆっくり。

 明日は早朝より、植木屋さんが庭木の剪定に来るので、今日のうちにバラの鉢を邪魔にならないように移動します。バラは棘が危ないので長袖を着ての作業です。

ポカリや水分を十分用意しての作業です。今日も37℃です。

移動が終わり、明日水やれないので十分に水をやりました。

今日のバラと朝顔です。

今日は子供たちが帰っているので、お昼はマクドナルドのテイクアウトです。

飲み物は、2番目の娘が持参の北山の「サーカスコーヒー」です。

これは、カフェ・オレのベースです。牛乳で割ります。

お昼を済ませ、ちょっと昼寝と思ったら孫が来てねられません。

午後は、CDを聴きながらオーディオいじりです。今日は、苦手の半田作業です。

先ずは、半田が外れた古い松下の自作のライントランスの修理です

600Ω:600Ωです。

次は、Altec 600Bのチャンデバをやめてハイパスフィルターの作成です。

先日塗装した板に取り付けます。それらしくなりました。

ラックスのアッテネーターと組み合わせて使います。

ここでおやつです。ビゴーさんのクイニアマンです。

きょうのBGMです。

ちょっとこのへんで洛中散歩の続きです。

昨日の「高瀬川の沿革」のモニュメントがあるのは旧立誠小学校です。

旧立誠小学校は現在、「立誠ガーデン ヒューリック京都」にリニューアルされています。木屋町通の蛸薬師を下ってすぐ西側です。これです。

ここの入口の北側に「角倉了以翁顕彰碑」があります。

 

角倉了以翁顕彰碑

〒604-8023 京都市中京区木屋町通蛸薬師下ル備前島町310−2 

立誠ガーデン ヒューリック京都(入口北側)

3つのパーツに分かれています。

中央の本体です。

この顕彰碑は、角倉了以翁(1554~1614)が高瀬川の開削工事を行って、375年目にあたる1985年に設置された。
第23代京都市長 今川正彦さんです。

南側です。

北側の石碑です。第19代京都市長 高山義三さんです。

南側の石碑です。

 1554年、京都の医家の家に生まれた角倉了以は、朱印船貿易で得た莫大な富で豪商へと成長し、大堰川開削工事、高瀬川開削工事などを完成させました。工事、高瀬舟の建造ともに私財で行いましたが、船賃を徴収することで短期間で資金回収ができたといいます。この顕彰碑は高瀬川開削三百七十五年記念として1985年に建てられました。大きなクワを手にした了以の胸像が建ってています。(出典:京都鴨川納涼床協同組合HPより)

今日は、このへんで。

しばらくして夕食です。

 

今日の夕食です。

鯛素麺、豚の蒸し、蜆のお味噌汁、もやし炒めです。

鯛素麺です。美味しい。

豚肉と韮の蒸し物です。

蜆のお味噌汁です。

子供たちは焼き肉と握り寿司を食べていますが、年寄りはお昼がマクドナルドなんで調整です。

デザートは、わらび餅です。

美味しい。

今日も美味しく頂きました。

鴨川のほとりで、でした。

それでは、ごきげんよう。