2022年6月1日 水曜日 晴れ

今朝の比叡山です。

朝食を済ませ、ゆっくり。

今日から6月です。会社に勤務していた頃は、会社の補助で人間ドックを受診していました。リタイヤ―してからは国保なので京都市の特定健康検診で人間ドックを受診しています。どちらも大よそ1/3負担で受けられます。6月1日から受診病院の受付スタートします。人数に制限があります。朝9時スタートですが、コロナになってからは電話だけの受付になりました。今朝も9時から電話しました。なかなかつながりません。

30分に1回電話します。

電話の合間にオーディオいじりです。

Lencoの調整です。

次は台湾製のDJ用みたいです。一般のヘッドシェルが使えて78回転可能なんです。

右のRFのスイッチとスライドレバーはDJ用です。逆回転やピッチか変化する!!

というわけで78回転SP盤を試しています。OKです。

ヤッハハイフェッツのヴァイオリンは良いですね。

お昼になりましたが、未だつながりません。

お昼を済ませ、ちょっと休憩です。

午後の比叡山です。

午後2時にやっと繋がり予約できました。ヤレヤレ!

午後はレコードでも聴きましょ。

今日は、クルセダースの日です。

ここまでですね。ここから先のアルバムはちょっと感じが変わります。

しばらくして夕食です。

 

今日の夕食です。

蒸し鶏、スクランブルエッグ、トマトです。

蒸し鶏です。今日は白髪ねぎをのせ、からし醤油でいただきます。

美味しい。

スクランブルエッグとハムです。トマトです。トマトばっかりは苦手です。

今日のデザートは、お祖母ちゃんにもらった麩嘉さんの麩饅頭です。

笹のいい香りが食欲をそそります。

美味しい。子供のころから大好きです。仕出しなんかにもよく入ってます。

今日も美味しくいただきました。

鴨川のほとりで、でした。

それでは、ごきげんよう。