2021年12月25日 土曜日 曇っています。

今朝の比叡山です。時雨ています。

朝食を済ませ、いつものようにスーパーへ食料の調達です。

牡蠣のパスタと海老のポット・パイが食べたいなー。

孫が来たらラザニア食べたいと言うてたな。

息子のオーダーで帰路に北大路の「めんや 龍神」によって、テイクアウトする。

私のあかんドロドロ系です。天下一品もダメです。

帰宅して、昼食をすませ昼寝する。

午後の比叡山です。降ったりやんだりです。

午後は、音楽聞きながらダラダラしましょ。

今日は、C28とJBL D208です。

先ずは、YouTubeで、クリスマス・ソングでも聴きましょ。

飽きてきたんで、ロックでも。

ブログを書きましょ。BGMはアルゲリッチにしました。

ちょっとこのへんで、洛中散歩の続きでも。

先日の明治天皇行幸所京都府尋常中学校址の石碑のある鴨沂高校から寺町通を500mほど上がった東側に「清浄華院」があります。

 

清浄華院

〒602-0852 京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町395

清浄華院(しょうじょうけいん)は、浄土宗八総大本山の1つ、京都四箇本山の一つであります。一般には縮めて浄華院(じょうけいん)と呼ばれており、法然上人25霊場の23番霊場にもなっています。

山門ですが、ここのお寺には山号はありません。

晋山式とは新しいお坊さんが着任されることです。

駒札です。

駒札:

 浄土宗八総大本山の1つ。浄華院ともいう。貞観二(860)年清和天皇の勅願により慈覚大師円仁が創建した禁裏内道場に始まる。後に後白河・高倉・後鳥羽の三天皇から帰依を得た法然上人が、この道場を賜り浄土宗寺院に改めたとされる。室町時代には皇族や公家・将軍家の帰依を得、浄土宗の筆頭寺院としての地位を築いたが、応仁の乱により一時荒廃、天正年間に現地へ移転した。その後も皇室の帰依を受け、境内墓地には東山天皇母君敬法門院の他、皇子・皇女の墓が多数営まれている。

 幕末には御所警備を担当した会津藩・薩摩藩・徳島藩・熊本藩の宿所の一つとなり、会津藩主で京都守護職となった松平容保が半年間過ごしている。山科言継姉小路公知などの著名人の墓も多い。寺宝として普悦筆「阿弥陀三尊像」(国宝)や「泣不動縁起」絵巻(重文)がある。

 大殿には法然上人像を安置、また境内の不動堂には「泣不動縁起」に由来する泣不動尊像を安置する。

                             京都市

山科言継の墓所の石碑です。

中から寺町通を見たところです。

本殿です。

 

 

勅願別院 桃園天皇御母開明門院菩提所  松林院旧跡の石碑です。

松平容保寄宿の地の石碑です。

不動堂です。

北側の門です。閉まっています。

北側に当寺院が運営する「特別養護老人ホーム つきかげ苑」があります。

とにかく広大な敷地です。寺町通から河原町通迄敷地です。

今日はこのへんで。

しばらくして、夕食です。

今日の夕食です。

牡蠣のパスタとサラダです。

牡蠣のオイルパスタです。これは美味しい。

サラダです。

デザートです。パティスリー 菓欒とフレーバーティーです。


ルピシアの白桃煎茶です。

けっこう好きです。

今日も美味しくいただきました。

鴨川のほとりで、でした。

それでは、ごきげんよう。