2021年6月11日 金曜日 今日は曇りです。

今朝の比叡山です。

朝食をすませ、ちょっとゆっくり。

昨日の続きで、お風呂掃除です。今日は、カビ退治です。

綺麗になりました。エアコンのフィルターとカワックのフィルターも掃除・

ベランダの植物の枯葉を整理する。

庭の雨水桝等雨水の溜まっているところに殺虫剤の農薬をまく。ボウフラ、コバエ退治です。

お昼をすませ、ちょっと休憩です。

午後は、納戸の掃除と整理です。

ギター、レコード、CD,オーディオの悪の巣窟です。(笑)

夕方からは、オーディオいじりです。

真空管のアンプは夏暑いので、トランジスタと切替できるようにする。

フィリー・ソウルです。

DUALのオートチェンジャーです。

今聞いているのは、ケニー・バレルです。ブルースのコードプレイがかっこいいです。

暑くなると、黒いのが聞きたくなります。オーティス・レディングです。

ドナルド・ダック・ダンのベースがかっこいいですねー。

ジョー・コッカーです。だみ声が癖になります。

チョットこのへんで、平安京の続きでも。

昨日の鵺池の二条公園から美福通を200mほど下がると、西側に京都市立二条中学校があります。その校門の北側に「平安京民部省跡」の案内板があります。

平安京民部省跡

〒602-8155 京都市上京区 竹屋町通千本東入主税町911

ちょうど卒業式で、桜が綺麗に咲いていました。

案内板です。

案内板:

 国家の重要な省庁である「二官八省」の1つ民部省は、朝堂院の東、太政官の南に位置し、諸国の民政、財政を担当する役所で、南東に中央財政の収支を計算する主計寮、南西に地方の財政収支を監査する主税寮を配置する。職掌は中央および地方の財政を一手に掌握し、予算編成を行う最も重要な官司の1つであるが、平安時代には私的土地所有が増大し、次第に力を失っていったといわれる。
 朝堂院や豊楽院など宮城諸司の多くの建物が被害にあった貞元元年(976)6月の大地震では、余震で民部省の建物3棟が倒壊している。
 1983年に、京都市立二条中学校の校庭で行われた発掘調査では、民部省の南辺にあった東西方向の築地(南垣)が見つかり、築地の南側に沿って瓦がずり落ち、放置されたままに近い状態で検出されている。出土した瓦は平安時代中期までのものに限られており、貞元元年の大地震により倒壊した築地と考えられている。さらに、民部省西辺築地とのコーナー部も確認され、民部省の東西幅が57丈(約170m)であることが明らかとなった。なお、調査地から底部に「主税□□ 五月一日」と墨書された灰釉陶器椀が出土しており、民部省の南西部に主税寮が配置されていたことを考古学的に裏付けている。

 (2012年3月 財団法人 京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館)

上のタイトルのリンクをクリックすると地図がありますよ。

今日はこのへんで。

今日の最高気温は、30.2℃でした。

しばらくして、夕食です。

 

今日の夕食です。

ミルフィーユ・カツ、キャベツ、葡萄パンです。

豚のスライス重ねたやつです。週末あるあるです。

キャベツはたっぷり。この玉葱ドレッシング美味しい。

好物のポール・ボキューズの葡萄パンです。香りもよく最高に美味しいいぶどうぱんです。

デザートは、プレスバターサンドです。

今日のはレモンです。ブラック・コーヒーでいただきました。美味しいです。

今日も美味しくいただきました。

鴨川のほとりで、でした。

それでは、ごきげんよう。