2020年3月29日日曜日午前です。今日は晴れたので、自転車に乗って桜を見に行きましょう。

花粉症ですので、マスクは、必需品です。今日は、風がかなり強い。

京都や滋賀では、この3月下旬の気候が荒れることを「比良の八講荒れじまい」と、言います。

今日は、鞍馬口通の出雲路橋から右岸(西側)を下がり(南下)、丸太町橋で折り返し、左岸(東側)を上がり(北上し)ます。

先ずは、出雲路橋のあたりから。

 

比叡山と雪柳と堤防の桜。

 

右大文字山。

葵橋周辺まで下がってきました。結婚式の前撮りです。強風でスタイリストさん大変です。

花より団子のオバサン3人。出町のふたばの豆餅を食べてました。おいしいもんねー。出町の柳です。

出町周辺です。

対岸の下鴨神社です。

加茂大橋の南側の大きなしだれ桜です。

加茂大橋から比叡山を望む。出雲路からと見た角度が替わります。

加茂大橋を下がったあたり。

荒神橋の対岸の京大メディカルセンターです。

さらに下がって、折り返し丸太町橋です。北山と左岸の眺望です。

 

左岸を上がります(北上します)。

トンビ(鳶)がたくさん飛んでいます。行楽客のお弁当を狙っています。以前孫も唐揚げを取られました。それ以降怖がっています。日本人は、鷲、鷹、鳶と区別しますが、外人はおおざっぱで、全部eagleイーグルと言ってました。

 

荒神橋にも亀の飛び石があります。家族連れに人気のフォトスポットです。

もうすぐ、加茂大橋です。

加茂大橋の飛び石は有名です。

今日は、自転車なので飛び石を渡れないので、高野川へ出ます。

河合橋の下に大きな桜がありました。

河合橋から高野川上流を望む。

左岸を葵橋へ進みます。対岸の出町方面です。

ちなみに、出町と出町柳は違うんです。出町枡形商店街の周辺を出町といいます。そして京阪出町柳駅周辺を出町柳といいます。出町柳にはもともと叡山電鉄の駅しかなかったんです。京阪が三条から延伸してきたんです。

 

葵橋の下からのショットです。

花粉ひどいんで、急ぎます。グッスン笑い泣き 檜にも弱い!

一周して、出雲路橋に戻ってきました。

これでおしまい。今度は、出雲路橋より北をアップします。

よろしく。ご機嫌よう。