過去問、予想問題を全くやらないで試験に挑んだので、2点足りず合格できなかった3月末の日商簿記2級CBT試験の二の舞いになるのではという不安があったけど、日商簿記は7割の得点が合格点、一方FP試験は6割取れれば、合格できる!

そういう意味では気持ちに少し余裕が!

でも合格トリセツの速習テキスト、速習問題集の無料解説動画に出て来なかった問題がチラホラ!

昨日の夜、FPキャンプの学科模擬試験の解説動画を観たので覚悟はしていたけど、。。。。

でも行政書士試験、中小企業診断士一次試験、宅建試験と何度か修羅場を経験しているのが活きた気がします。

ちょっと試験疲れが、またTACの税理士講座の授業動画をほとんど観ていないので、申し込んでいる6月末の日商簿記2 級CBT試験を9月末に再変更しようと考えていたけど、今日のFP試験の状況で少しモチベーションが上がった!

さてどうするかな?

でも今になって2点足りなかったことが、。。。。

まあゆっくりやります!