2021年に基礎法学2/2、憲法5/5、行政法9/16、多肢選択3/12、一般知識12/14の118点だった私の翌年2022年の挑戦は9月16日から始まった。

TACの税理士講座の関連講座である実務講座の経営法務講座の初めての民法を9月16日から受講した。

そして9月19 日の夜、YouTubeで横溝先生のセミナーの話をお聴きし、横溝先生の授業が受けたくなって、翌日LEC渋谷駅前校に行き、2023年行政書士試験合格講座を申し込み、そのまま授業に参加!

この時は民法だけやって本試験を受けるつもりだった!

目標は2023年合格!

本試験までに受けた横溝先生の授業は憲法、そして民法前半!

TACの佐藤リサ先生の初めての民法がよかったの゙で、佐藤先生の夏季オプション講座の表で覚える民法頻出条文という講座も受講!

神田先生の表で覚える行政法頻出条文という講座も受講!

セットで受けるとめちゃお得だったので!

神田先生の講義はテンポよく、またポイントを押さえたもので大変よかったが、短いもので要点だけ!

基本的知識をきちんとやらないといけないと感じた!

もっと行政法をやろうと、ちょっと欲が!

2022年は民法だけやって受験するつもりだったのに!

準備時間も200時間で!

当時通っていたTACの税理士講座の法人税法(週3コマ)、消費税法(週1コマ)を教室受講からビデオブース受講に変更!

そして伊藤塾の志水先生の条文解析講義行政法を受講することにした!

試験直前、申込期限ぎりぎりに横溝先生の56点アップ道場を申し込み、受講!

9月16日時点の目標は記述抜きで140点!

記述は諦めていた!

以上は140点を確保するために取った方法!

横溝先生の56点アップ道場を申し込んだのはどこまでできるかにチャレンジしようと!

完全にはこなしきれなかった!

本試験当日まででは行政法は1.5回しかできなかった!

他のものは2.5回は。。。。

試験をやっている時はできている実感はなかったけど、記述抜きで164点!

記述は模試も合わせて初めての得点!

問題自体はほとんど分かった!

しかし行政法は最後のマスに文字と。を一緒に入れるというミスを!

民法1問目は亡くなったのを本人と問題を読み間違い、逆の答えを!

結局記述は14点で合計178点!

でもここまでできるとは思ってもいなかった!

2回目の受験、2022年はこんな状況でした!

準備時間は370時間!

選択した方法は当たった、正解だったと思っています。

金は使ったけど!

勉強嫌いであっても、問題集を全く解かなくてもこのレベルまで何とか来れました。