中東の夏 | hitorigoto 4

hitorigoto 4

思ったことをただ書くだけです。


夏も何も一年中暑いだろと思うかもしれないが、365日、ずっと超暑いわけではない。


基本的に、暑いのは、5月から10月だ。


これ以外の季節は、半袖でも過ごせる時期もあるけど、死ぬほど暑いわけじゃない。


で、今の時期は、場所によっては、いろんな気候を感じることが出来る。


砂漠の中は、今の時期、日中は、気温50度もめずらしくない。


でも、湿度が異常に低く、ほとんど汗はかかず、ただただ暑いだけ。


湿度が低いから雲がないのか、雲がないから湿度が低いのか、よく分からないが、ともかく砂漠の夏は、空が真っ青だ。


hitorigoto 4


こうした気候の下では、知らないうちに脱水症状になることも多いので、意識的に水をたくさん飲む必要があるんだ。


でも、日本の7月8月の気温35度よりも、汗をかかないだけ、過ごしやすいかも。


で、夜になると、ぐんっと気温は下がり、早朝などは、20度くらいまで下がることもあり、体調管理は本当に難しいのが、この砂漠気候なのです。


hitorigoto 4


うって変わって沿岸部だけど、こちらは、蒸し暑い。


気温は30度半ばから40度弱と砂漠に比べると低いのだが、なにせ湿度が高く、非常に不快。


日本の夏をもっと不快にしたような感じだな。


夜や朝もあまり気温は下がらず、夜の10時でも、37度あったりするから大変だよ。


こんな地域を行ったり来たりしているのが、俺の日常生活なのです。