とにかくアウトプット | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

【とにかくアウトプット】

 

 

いつも読んでいただき、

本当に感謝しております!

 

「言葉の奴隷解放活動中」の、ライフコーチ 中村博 です。

 

 

今日は、ただ書きまくります。

 

#今日も書きまくります。

 

 

それでは、本題に。

 

===============

今日は、

【とにかくアウトプット】について

お話しをしていきたいと思います。

 

 

この内容は、

 

人に何かを教える仕事をしたい人

副業、起業に興味のある人、

自分の成長に興味のある人、

そんな方に向けてお伝えしていきます。

 

・・・・

 

前回の自由のお話しを

簡単に振り返ると

 

与えることを理解する

 

 

 

は、

 

受け取るだけ、奪うだけで留めずに、

与えることを理解して、

与える(アウトプットする)のが

重要ですよ。

 

 

そして、

テクノロジーの進化している現代では、

 

インターネット上に、

あなたの言葉をアウトプットをすることで、

あなたの価値観が

 

誰にでも参照できる形で表現され、

結果としてあなたの分身が立ち現れる。

 

 

というお話しでした。

 

 

 

さて今回は、

 

とにかくアウトプット

 

 

こちらについて、

詳しく解説をしていこうと思います。

 

 

前回の記事では、

与えることは大切だと

知っていただけたのではないかと

思うんですけれども、

 

 

今回は、

具体的に

アウトプットするにあたって

意識をしたり、

 

気を付けたほうがよいことを

まとめて書いてみようと思います。

 

 

兎にも角にも

アウトプットを今すぐにでもはじめて、

言葉を自分の内側から出していく

練習をしたほうが良いと思う理由、

 

その目的は、

私たちのアウトプットの質を高めるため。

 

になります。

 

 

 

そもそも

アウトプットの質がよいとは、

どういうことなのか?

 

 

それを一言でいうと、

その文脈によって

人を動かす力

込められているということ。

 

 

そして、

 

私たちは

個人でビジネスをするのであれ、

会社組織の中で

活動するのであれ、

 

 

どんな方が対象で、

どれくらいの人数に向き合いたいのかは、

人それぞれになりますが、

 

 

私たちの人生においては、

人を動かすこと

向き合い続けなければ

なりませねん。

 

 

例えば、こんな場面を

それぞれ考えてみてください。

 

・セールス

・プレゼンテーション

・SNSマーケティング

・組織運営

・コミュニティ運営

・芸術活動

 

などなど

 

どのような立場の人、

どのような活動を行っている人であっても、

 

私たちが社会性を持った動物である以上、

 

 

私たちは

人生を生きていくために、

人を動かすこと

向き合い続けなければ

ならないのです。

 

 

また、

私たちが自らの自由を決めて、

その自由を生きるためには、

人を動かすこと

必要不可欠な力となります。

 

 

 

私の知っている限りでは、

恐らくこれが私たちが死ぬまで

続きます。

 

 

そして、

人を動かすために必要なこととは、

 

 

それは、

私たちの世界が

言葉で出来ていることを知ること。

 

その上で、

私たち自身が

 

自分が扱う言葉に

向き合い続けること、

 

自分が使う言葉の質を上げることに

自分の時間と労力を

かけていくこと。

 

がとても重要なのです。

 

 

私たち人間が

生きていくための本質。

 

 

それは、

言葉に向き合うこと。

だなと。

 

 

私の現時点でのわかった感覚は、

こんなお話しになりますが、

 

これだと

具体的にどうしたらいいって話は、

中々に伝わっていませんね。

 

 

では、

私たちはでは具体的にどうしたら

言葉に向き合うことが出来て、

その上で

その質を高められるのかと言えば、

 

 

結局、よく言われている次の3ステップに

集約されるだろうなあと思っています。

 

 

1)質の良いインプット

 (実際に人を動かしているもの)をする。

 

2)自分が扱える最大の質

 (人を動かすために尽くした)の言葉で

 アウトプットをしていく。

 

3)他者からの反応を観察し、

 自分のアウトプットを改善をしていく。

 

ですので、

2)のアウトプットをすることは、

どんな状況の方であっても、

やったほうが良いですし、

 

この循環を回すためには、

とにかくアウトプットをしないと

自分のアウトプットの質を

上げることは叶いません。

 

 

今現在は、

インターネットの普及によって、

誰でも無料でアウトプットが

できる環境が整っています。

 

 

この環境を活用しないことは、

私たちのアウトプットの質を上げる機会を

自ら捨ててしまっていることになります。

 

 

ですから、

アウトプットをしながら、

 

1)自分の内側から出る言葉のアウトプットから始めて

2)他者に影響を与えられる言葉に変化させていく

 

より影響出来る範囲を広げていく感じでしょうか。

 

こんな意識で取り組むことを

おススメします。

 

 

========

 

さて、今回は、とにかくアウトプットについて、

 

現在の私が持っている

様々な視点で

お話しを進めてみました。

 

 

まだまだ

言葉が足らずで書き足りないですが、

 

私自身も質の高いアウトプットを

目指して精進している途中の人間として、

現時点での精一杯をアウトプットして

みました。

 

 

今日の話しを通じて、

あなたが、

まずはアウトプットをしてみよう、

ご自分のメッセージを誰かに届けてみようと

思えるきっかけになれたら

嬉しいです。

 

 

 

さて次回は、

 

まだアウトプット関連が続きそうです。

についてお話しします。

================

今日の記事は

お役に立ちましたでしょうか?

 

 

わたしは、

これから言葉の奴隷解放(自由を手に入れる)活動として、

あなたにももちろん、

ご自分の望む自由を手に入れていただくために、

メールコーチング的に宿題を出させていただこうと思います。

 

 

あなたが普段から使う言葉のイメージを

明確に言葉に出来るようになればなるほど、

あなたの自由度は間違いなく上がります。

 

 

なぜなら、

あなたが言葉をぼんやり捉えていることが、

現実に落とし込めないおおきな要因の一つなので。

 

 

ですので、本日の宿題は、

 

あなたは「アウトプット」について、

どんなイメージを持っていますか?

難しく考えずにあなたのアウトプットの練習に

つかってみてください。

 

 

言葉にすることで、

あなたの中での言葉のイメージを

明確にしていきましょう。

 

 

提出は、こちらにLINE公式から、お願いします。

 

友だち追加

 

タイトルには、

【アウトプット

とお書きください。

 

 

それでは、次回は「対人関係」

についてお話ししていこうと思います。

 

 

 

わたくしの情報にご興味があれば、

以下のLINEの登録をお願いします。

 

友だち追加

 

カウンセラーで9年活動をしている私が

ときどき情報発信をしているメディアになります。

 

LINEにご登録いただき、

メッセージをくださいませ。

 

 

 

ということで、

今日は【とにかくアウトプット】について

 

お伝えしました。

 

今日もよい一日をお過ごしくださいませ。

 

それじゃー、またねー。

 

================

 

LINEをはじめました。

 

 

カウンセラーで9年活動をしている私が

ときどき情報発信をしているメディアになります。

 

LINEにご登録いただき、

メッセージをくださいませ。

 

友だち追加

 

 

LINEの登録をしていただくと、自己受容のミニセミナー動画の無料プレゼントも用意してあります。

 

================

 

 

「セッション研究所」

 

こちら

 http://session.salon/session_labo_lp_per/

 

 

セッショニスト(カウンセラー、コーチ)の

自立支援をする場所です。

 

ただ、カウンセラーにならなくても、

コミュニケーションスキルを

アップデートするのに使えます。

 

 

 http://session.salon/session_labo_lp_per/

 

 

【むーさんの商品取り扱いページ】

「自己受容マスタリー」⇒「俯瞰力マスタリー」

(自己受容⇒自己肯定⇒自己実現)」

 

https://zeros01.shopselect.net/

 

================