役に立たなきゃいけないの? | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

【役に立たなきゃいけないの?】

 

 

いつも感謝しています!

 

中村・「ジローラモ」・博です。

 

今日は、

セッションのスーパーバイズ2回と

個別のセッションをします。

 

#これが楽しすぎる。ww

 

 

それでは、本題に。

 

===============

今日は、

【役に立たなきゃいけないの?】について

お話しをしていきたいと思います。

 

 

今日の内容は、

 

半分は、独り言的に、

 

もう半分は、

読んでくださっているあなたに向けて

ちょっとした気づきになればという視点で

 

書いてみたいと思います。

 

=====

 

「役に立つ」

 

 

そもそも、

これって中々に難しくないですか?

 

・勉強

・仕事

・わたしたちの人生

 

 

わたしたちが

今まで生きてきた時間って

 

どう考えても

役に立つだけで、

成り立っていませんよね。

 

 

そう、無駄なことがたくさんあって、

 

 

例えば、

 

だらだらと

テレビとか

Youtubeとか、

Netflixとかを見ちゃう。

 

 

ああ、やっちゃいます。

 

夜中に、つい甘いもの食べちゃう。

 

とか、

 

 

役に立つはずの

勉強だってそう。

 

 

振り返ってみると、

受験勉強って役に立つからって

思ってやっていたとは思いますが、

 

 

 

わたしが、

 

過去にやっていた勉強で

 

思い出せるものって、

実はその時、役に立つとかは

まったく思っていなくて、

 

 

「オモシロい」

 

 

これで夢中になっていた時でした。

 

わたしが、

過去に夢中になっていた勉強は、

 

 

「歴史」で

 

小学5年生だったかなあ、

図書室で、

日本の歴史シリーズを借りてきて、

読み漁りました。

 

縄文式土器から始まり、

平安京や

鎌倉時代、

戦国時代、

 

ピラミッドだとか、

三国志だとか、

 

どれもこれもが、

 

 

何千年も前に、

人って何を考えて、

 

なんでそんなことが実現できたのか。

 

信じられなくて

ただただ興奮をしたものです。

 

 

でね、

この歴史を勉強することって、

私の人生において、

役に立ったのかというと、

 

 

まあ、役に立った部分は

あったとは思いますけど、

 

大して役には立っていない訳で。

 

 

 

役に立つってだけで、

自分の行動を選択をするってやると

なんだかつまらない人生になっちゃっただろうなあと

思うんです。

 

 

これは、

いい年をした私も同じだと思っていて。

 

 

 

もちろん、いい年をしたおっさんとしては、

人様の役に立つを考えないのは、

少々足らないだろうなとは思うものの、

 

 

もっと柔軟にね、

 

「役に立たない」って視点を持つだけでも、

随分と楽になるんじゃないかなあ。

 

 

ってね。

 

いい、役に立たなくても。

 

 

オモシロいことをしちゃう。

 

 

みたいな。

 

 

で、これって、

わたしの子供達にも

言ってあげたいのですよ。

 

 

人の役に立つは大切だけれども、

自分の面白いことは外さずにね。

選ぼうね。

 

 

それがあなたの余裕になり、

それがあなたの魅力になるよ。

 

 

ってね。

 

 

で、自分のことを話すと

わたしが、人とセッションをしたいのは

 

ただ、面白くて、好きだから。

 

 

っていう、しょうもないおちなんですが、

 

 

でもでも、

後付けかなあと思うけど、

わたしのセッションは、

人の役に立つとは信じてる。ww

 

 

 

ということで、

今日は【役に立たなきゃいけないの?】について

お伝えしました。

 

今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。

 

それじゃー、またねー。

 

 

 

================

 

 

「セッション研究所」

 

こちら

 http://session.salon/session_labo_lp_per/

 

 

セッショニスト(カウンセラー、コーチ)の

自立支援をする場所です。

 

ただ、カウンセラーにならなくても、

コミュニケーションのスキルの本質的な

力をアップデートするのに使えます。

 

 

初月無料なんで、

どんなことやろうとしているのか

興味がある人はぜひご一緒に。

 

 

 http://session.salon/session_labo_lp_per/

 

「自己受容マスタリー」⇒「俯瞰力マスタリー」

 

(自己受容⇒自己肯定⇒自己実現)」

 

 

 

伝えるのが楽しすぎる。

 

幸せと豊かさの循環が勝手に起きてしまう。

 

 

 

https://zeros01.shopselect.net/

 

 

 

================