現在位置をよく見る | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

【現在位置をよく見る】

 

いつも感謝しています!

ヤマン!メンタリストの中村博です。

 

なにも、

難しく考える必要はありません。

 

 

あなたの現在位置は、

いまこの瞬間に立っている、

この時点、現在位置なのです。

 

 

この時点で、持っているものは、

あなたが今持っている。

 

すでに手に入れているものが

手元にありますよね。

 

それは、

ここまで学校時代から

学んできた知識とか、ノウハウとか。

 

アルバイトや仕事の中で積み上げてきた

経験とか実績とか。

 

 

これは間違いなく手元に残っていて、

使おうと思えばいつでも使えます。

 

 

もう手元にあるものです。

 

でも、今現在の位置じゃなく、

違う場所をスタート地点に

ついしたくなっちゃう。

 

 

これでよくあるパターンは、

周りにいる人が

 

自分とは違うことをしていると、

そのことがうらやましくなって、

手に入れたくなったり。

 

 

いまの自分にないものを感じると、

自分は足らないなあと落ち込んだり。

 

 

これは、

結局、現在の自分の位置を

よく見ないで、そして把握していないから

こんな気持ちが起きるのさ。

 

 

と言っても、

この客観視ってやつが

なかなか手に入らないと

思っている人もいるんじゃないでしょうか。

 

 

客観視ができないと、

生きにくくてしょうがないですよ。

 

 

例えば、

映画や本の主人公に感情移入して、

まるで主人公を自分のことのように

のめりこみ過ぎてしまうような状態。

 

これは、主人公の敵は、

まるで自分の敵だと、

怒りや恐怖まで感じてしまう可能性が

ありますよね。

 

 

こんな状態であれば

自分のことを客観視ができてないので、

 

まあ、生きづらいだろうなあ。

 

 

そして、

この状態を抜け出すのに大切なのは、

結局、客観視をトレーニングすることなの。

日々のちょっとした練習ね。

 

 

「〇〇って〇〇?」

って言ってみるとか、

 

〇〇を聞くとか。

 

簡単ですよ。

やるかやらないかなんですから。

 

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい!

あなたはあなたのままで素晴らしい!

あなたはあなたのままで素晴らしい!

 

 

今日もあなたが幸せと豊かさに包まれますように。

 

 

================

「ゆるメンタル・やるメンタル講座

(自己受容⇒自己肯定⇒自己実現)」

 

伝えるのが楽しすぎる。

幸せと豊かさの循環が勝手に起きてしまう。

 

https://zeros01.shopselect.net/

 

================