雑念をなくすには・・・ | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

【雑念をなくすには・・・】

 

いつも感謝しています!

ヤマン!メンタリストの中村博です。

 

 

雑念をなくしたい、

 

けどどうしても、

なくならないって

思ったりしませんか?

 

 

雑念にとらわれていると、

何気に無意味な時間を過ごしてしまったり、

日々のパフォーマンスは下がることが

多いと思います。

 

 

実は、最近の私は、

頭の中のピーチクパーチクを言うのが

各段に減りましたが、

なんでかなーってちょっと考えたとき、

 

この

 

「雑念」ってやつに

 

にとらわれない自分に

なっているからかもなあと

気づいたのです。

 

 

雑念を手放すことが

上手になっているから、

 

普段から

楽~に過ごせているなと

思ったのです。

 

 

 

 

あなたが、もし、

頭の中のごちゃごちゃしたものを

手放して楽~になりたいなら、

 

 

今日お伝えするコツを

使ってみてください。

 

うまくいくかもよー。

 

 

結局、

雑念を

ずっと頭の中に持ち続けないような

工夫をしていればいいって

ことなんですよね。

 

 

 

私が自分が効果があった

雑念を手放すコツは、

いくつかあって

 

1)持たない。

2)手放す。

3)集中する。

 

 

この3点を意識出来ているからじゃないかと思います。

 

 

それそれお話ししていきますね。

 

 

 

とその前に、

 

そもそも雑念って、

いろいろな種類のものから発生してきますよね。

その原因をいくつかのカテゴリでまとめてみました。

 

・物

・人

・思考

・情報

 

 

一つ目の

 

「物」

 

わかりやすく言うと、机の上とか部屋の中とか。

 

自分の目につくものが

ごちゃごちゃと多くなれば

頭の中はその「物」にとらわれる時間が

どうしても、増えてしまいます。

 

 

次は

 

「人」

 

人間関係というか、

人とのコミュニケーション。

 

何かに集中しているときに

ひとから声をかけられたり

電話が鳴ったりしたら、

 

集中はできなくなり、

雑念は生まれますね。

 

 

3つ目は

 

「思考」

 

これが、雑念の本丸でしょうかね。

頭の中のピーチクパーチクは、

思考が勝手に湧きあがって

一人で会話をし始めてしまいます。

 

この状態になると手に負えません。

 

 

4つ目は

 

「情報」

 

最近では、インターネットが普及し、

しかもスマホがあるから、

情報が洪水のようにあふれて、

簡単に手に入るので、

 

自分で意識をしないと、

情報の波にのまれて雑念が

次々を生まれちゃいますね。

 

 

で、雑念っていくつかの種類がありましたけど、

雑念に巻き込まれないようにするには、

 

 

 

1)持たない(予防)

 

そう、最初っから持たないように対策してしまうこと。

 

物の場合には、机や部屋を整理整頓するとかね。

 

あと、電話をつながらない環境にしちゃう。

人と会わない環境をつくる。

 

テレビを観ないとか、

情報は自分で選んで観るようにして、

自動で入ってくる情報(広告とかね)を

極力遮断するってことも意識していました。

 

 

とかとか、

最初っから雑念に触れないように

予防をすることは、

出来る限りやっておいた方がいいです。

 

 

 

2)手放す。

 

うっかりと雑念を持ってしまったら、

なるべく早く手放した方が楽になって、

いいよね。

 

ごちゃごちゃ考えていても、

埒が明かないことが多いので、

 

私が手放すときにおススメの方法。

 

それは、

 

付箋紙に書く。

 

ですぐに忘れる。

 

これがとても効果が高かったなあ。

 

書き出すことで、

 

まず頭の中から取り出して、

そして、書き出したことで、

 

後でもし困ったら、

付箋紙に戻ればいいって

わかっているので、

 

今は、それ以上考えなくても

済むじゃない。

 

 

で、

書き出したことが必要なタイミングで

しっかりと考える。

 

だから、今は忘れる。

 

 

ってやっています。

 

 

 

3)集中する。

 

自分の周りにある雑念を起こす原因を、

そもそも無視して、

今に意識を集中することで

雑念が気にならない状況を

作ってしまいます。

 

 

一気に視野を狭めて、

目の前に意識を集中するって感じなんだけど、

 

 

これは私が普段からよく言っている、

 

過去に囚われず、

未来を不安がらずに、

今に生きるってやつね。

 

この状態に自分をセットアップすると、

とても気持ちいいの。

 

 

雑念なんて、

どこにもなくなるから、

これも効果があってとてもいいよ。

 

 

つらつらと書いてしまいましたが、

使える部分は使ってみて、

目の前から雑念なんて消してしまいましょう。ww

 

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい!

あなたはあなたのままで素晴らしい!

あなたはあなたのままで素晴らしい!

 

 

今日もあなたが幸せと豊かさに包まれますように。

 

 

================

 

ついに2019年になったので

値上げします。

(というか、サポート期間を延ばしたので

実際は値下げなんですけどww)

 

特に「自己受容の講座」がおススメです。

 

本当、今ならライブ感満載で、

幸せと豊かさの循環をしている様を

一緒に体験できますよー。

 

https://zeros01.shopselect.net/

 

================