【やりたいことリストがパワフルな訳】 | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

おはようございます!

【やりたいことリストがパワフルな訳】

 

あなたの

やりたいことリストを100個書き出す。

 

これって、

あなたの人生を棚卸しをするときに

よくやるワークです。

 

 

これをやると、実は

いろいろなことが見えてくるんです。

 

 

 

まず、100個書き出すのが難しい。

 

自分がやりたいことって100個も

ないものなんだなあー。

ということ。 

 

 

そして、

50個過ぎたあたりから、

中々出せなくなってきて、

だんだんといつでも出来るようなものが

並んできます。

   

 

そうしたら、

それって、 

じゃあ、今すぐやったらいいんじゃないの?

 

って感じるものが出てくるんです。

 

 

 

それは、今すぐやったらいいじゃないですか? 

 

もしできるなら今すぐやったらいいんです。

 

だってやりたいことリストなんですから。

 

 

  

そして出てきたものも

よく眺めてください。

 

ここにあなたの傾向が見えてきます。 

 

  

そのやりたいことをやってみて

あなたが得るものって何でしょう?

 

得たいものってなんでしょう?

 

 

あなたはその得たいもののために、

具体的なやりたいことがあるんです。

 

例えばわたしの場合、

 

海外旅行それも、

 

・ジャマイカ(2回目)

・セドナ

・マチュピチュ

 

なんかの行ったことのない場所(一部2回目笑)に

行きたいって言うのが出てきたんです。

 

なんでこの場所が出てきたかって

考えてみると、

 

  

「わー、すげーって言いたい笑」  

 

これでした。

 

「感動体験」というか、

「アハ体験」をしたい。

 

これってね。結局「気持ち」なんです。

 

どんな気持ちを味わいたいのか。

 

それを想像して、ニヤニヤ楽しんでいる。

 

そんなことなんです。

  

 

結局、

わたしたちの人生においては、

気持ちがなにより大事なんです。

 

じゃあね、

普段からあなたが味わいたい

気持ちを味わったらいいじゃないですか。

 

そうしたら、毎日が

劇的に変わります。

 

気持ちなんだから、

実は今この瞬間にでも変えること

出来るんですよ。

  

凄くない!

 

もう、今この瞬間

あなたが得たい感情を

味わっちゃいましょうよ。

 

毎日が、劇的にちがって見えますよ。

 

 

今日も

最後まで読んでいただいた

あなたに本当に本当に感謝しています。

 

いつもクリックしていただき感謝です。

↓ ↓ ↓ 


人気ブログランキングへ

 

 

それでは

今日も元気にお仕事を、

頑張ってください。

 

 

いってらっしゃい!

 

 

◇直江 博

Nonly1サイトプロデューサー

(コーチ、コピーライター )

 

http://www.facebook.com/hiroshi.naoe888

 

hiroshi.raisingcore@gmail.com