全ては自分の責任 | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

おはようございます!
【全ては自分の責任】
 
これも口をすっぱくして
言い続けないといけないことです。
 
  
自分の目標を達成したいなら
反応的な言葉を使わないように
しないといけません。
 
そして、反応的な言葉を
使っている人は、
物事を成功することが
できないんです。
 
 
なぜなら、この言葉が予言のように
なってしまって、
 
自分のこういう人間だと
いう思い込みを強化して、
 
その思い込みを裏付ける証拠を
自分で作ってしまうから。
 

「わたしには不可能だ」

「私にはできない」

「私は○○しなければならない」
 
 
こんな言葉を使っていると、
何かチャレンジした行動に対して、
  
うまく出来なかったときに、
「ほら、やっぱり私には出来なかった」
 
って、つい言ってしまうでしょ。
 
これが成功が出来ないって言った
理由です。
  
このぐるぐるした負の連鎖を
断ち切るために
必要なことは、
  
  
全ては自分の責任だと考える事。
 
 
人のせいにしていると、
結局は自分がコントロールできない
ことに関心がいっているので、
 
いつまでも、
今日の天気が雨なので、
うまくできないっていっているのと
おんなじです。
 
  
自分の人生を取り戻すには、
うまくいかないことは、自分の責任。
うまくいったら、他人のおかげと
考える事。
  
 
この考え方を忘れずに、今日も
元気に参りましょう。 
 

hito_0105

 
今日も
最後まで読んでいただいた
あなたに本当に本当に感謝しています。
  
いつも応援有り難うございます。感謝しています。
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
 
それでは
今日も元気にお仕事を、
頑張ってください。
 
いってらっしゃい!
 
 
◇直江 博
ダイナミックライブメッセンジャー(コーチ、ライター )