おはようございます!
【欲しいものは欲しいと言う】
こんなことを言うと
私の昔の価値観と違うので
なんだかむずむずとしますが、
自分に向かって言っている所も
ありますのであえて言います。
「欲しいものは欲しいと言う」
私は
幼稚園くらいまではわがまま
結構言っていたみたいですけど、
物心がついた小学生くらいの頃から
あれが欲しい、これが欲しいって
言えませんでした。
いわゆる我慢をする子です。
物分りがいい子供でした。
でも子供なのに、我慢とか
物分りがいいとかそんなの
おかしいですよね。
大人になっても欲しいもの
結構我慢していましたが、
でも欲しいものってなくならない
ですよね。
欲しいものの種類が増えても
やっぱり欲しいものは欲しいです。
でね。
欲ってなくならないと思いません?
次から次に欲しいものは増えたり、
より深いものになったり。
欲を持つことはいけないことだと
なんとなくずっと思っていましたが
何ででしょ。
別にいけないことなんて
ないんじゃないでしょうか。
欲はあっていいし、
それを正直に言えば。
そしてそんな自分を
よく見てあげて、そうだよね。
欲しいよねって
自分に言って上げれば
いいんじゃないでしょうか。
普段から自分の欲について
はっきりといえている人はそれでOK。
もし、私みたいに我慢を
している人がいれば、
まずは欲しいって言う事を、
自分に許可を出してあげてください。
どんどん楽しくなりますよ。

あなたのご意見、お待ちしています。
※写真は記事とは関係ありません。
あくまで私のイメージで選んでます。
最後まで読んで頂き
いつも感謝しています。
いつでも友達申請募集中です。
気になった方はメッセージと共に
友達申請をくださいね。
あくまで私のイメージで選んでます。
最後まで読んで頂き
いつも感謝しています。
いつでも友達申請募集中です。
気になった方はメッセージと共に
友達申請をくださいね。
今日は週の始まり月曜日、
今日も元気にお志事を
頑張ってください。
いってらっしゃい!
直江博