おはようございます。
いつも感謝しています。
アメブロアプリの不具合で
投稿ができなかった分を
あらためて投稿します。
今朝の天気は晴れ。
これからは、日が一日一日と
伸びていく、春に向かって進んでいく。
そんなことを冬至を過ぎたばかり
ですが思いました。
冷え込んでいますね。
寒いです。
思わずガタガタと震える感じ。
そして、今日も見えました。
太陽、やっぱり、サイコーです。(笑)
脳の奥に届いて
セロトニンが働き出す感じ。
これは日の出の太陽を直接みればこそ
わかるものですので、
是非一度試してみてくださいね。
毎朝の習慣は86日間継続中。
私の毎朝の習慣はこちらです。
http://ameblo.jp/hiroshi-raisingcore/entry-11955910242.html
昨日記事をメンテナンスしましたので、
http://ameblo.jp/hiroshi-raisingcore/entry-11955910242.html
昨日記事をメンテナンスしましたので、
よろしければみてみてくださいませ。
どれも長期的に考えて
心と体にとても大切なことばかりです。
よろしければ私と一緒に取り組んでみましょう。
ワクワク、元気になるのを実感しちゃいますよ。
================
対話
================
対話は、情報の循環。
コーチとして人と接するとき、
クライアントの方の言葉に耳を
傾けます。
そして、クライアントの方が
発した言葉そのものの意味と、
言葉で直接言ったわけではないけれども、
言葉以外に、そのときの表情や、
しぐさ、言葉と言葉の間に秘められている
本当に思っていること、
もしかしたら、言っている本人も
意識をしていないけれども、
なんとなく、考えていたり、
感じていることを拾い上げます。
この部分をうまく感じられて、
そして拾い上げて、
クライアントの人に伝えられることが
できたとき、
この職業をしていて
よかったなーって感じます。
コーチ冥利に尽きると感じる瞬間です。
そして、このスキルって、
別にコーチだから必要だと
言うわけではありません。
日常のあらゆる場面で、
このコミュニケーションの方法が
役に立ちます。
例えば、ご自分のビジネスで、
コンサルタントをしたいのであれば、
クライアントの悩みを聞いて、
その問題に対する解決策を
考えるのに、
クライアントの方の本当に
困っていることをしっかりと
把握する必要がありますよね。
これを、そのときにクライアントが言った言葉を
表面上の内容だけで、理解をして判断をしてしまうと、
提供する解決策が、本当の原因を
解決するものでなく、
問題の一部を解決するものになってしまい、
最終的には、本当の原因を
解決することができない。
そんな可能性が出てきてしまいます。
ビジネスで対話をするときには
特にそうですが、
ビジネスに限らす、
人と対話をして、
相手のことを理解したい場合に、
相手の方の言葉に耳を傾けて
そこから相手の方が本当に
言いたいことを把握することが
不可欠なんです。
このときのポイントってなんだと
思います?
ひとつではありませんが、
重要なことをひとつ上げるとしたら、
なんでしょう。
明日には私なりの回答を
してみたいと思いますので、
明日までにあなたの思いついたことを
コメントで頂けるとうれしいです。
いつでも友達申請募集中です。
気になった方はメッセージと共に
友達申請をくださいね。