【100%で・・・】 | 自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする【人文知教育家 中村博】

■人文知教育家/ライフコーチ/心理カウンセラー
■自由と誠実に生き、知で人の未来をクリエイトする
■人文知とは、人はどのように生きるべきかを、人・心・言葉に向き合うことで、再構築し、新たに生み出していく知

人の人文知を高める活動をしてまいります。

おはようございます!「育てる」を応援するコーチの Hiroshiです。

ブログ更新の時間が空いてしまいました。

自分の会社員の仕事がいよいよ来週までの
追い込みでとても忙しくなっていて、9月は徹夜4回
終電近くの帰宅が10回と
全然ブログ更新に手が付きませんでした。

これからも自分の時間の管理や、エネルギーの管理に
気をつけてバランスをとってブロクは続けていきます。

どうか温かい目で見守っていただければと思います。

それでは早速、今日も引き続きあなたに、役に立つ情報を

ワクワクしながら提供していきたいと思います。


本日のコーチングメール

======================

自分の未来に投資するために、今日をどのように使えますか?

======================

突然ですが、自分の未来って、確信を持っていますか?

今、あなたはもしかして、生きるのが難しいと感じていませんか。

特に今の日本には自由にできることがたくさんあるので、逆に
何をしたら良いか迷ってしまいます。

自分が何になるのか、何をするのかを
決めていないと、

ひとがいいと言っていた

いい高校に入って、いい大学にいって、
いい就職先に行くのかいい人生なんだと
誰かの価値感に合わせた答えを持ってみたり、

ニートになって、働かないことを選んだりと

自分が本当になにがやりたい事なのかをわからない、
苦しく悩んでしまう人生を送ってしまいます。

では、どうすればいいと思いますか?

それには、

自分の生き方に対して明確な答えを
決める必要があります。

それも本気になるものがあればなおいいですね。


自分の生き方を自分で決めていれば、
自分の外にあるものや言葉に迷わされる
ことはなくなりますし、
自分で決めているので
楽しいし、楽ちんで、必ずパフォーマンスがあがります。

仮に失敗したとしても、自分で決めて
行動した結果であれば、
うまくいかなかったことは、失敗は失敗ではなく、

次はどうしようと、次の行動を
決めるための成功へのプロセスを
辿っているのだと考えることが
できると思います。


いまから、あなたの生き方をひとつ
明確にしませんか。


では、早速明確にするに当たり、
大事な考え方をひとつシェアしたいと
思います。


突然ですが、あなたは今、誰のために生きていますか?
家族ですか、彼女(彼氏)ですか?

子供のためでしょうか?

それとも自分のためでしょうか?


少し考えてみてください。

どうでしたか?


多くの人が、自分のために50%、
他人のために50%くらいで生きていると考えているのではないでしょうか。


私も過去を振り返ると何十年も自分のため60%、
他人のため40%くらいで生きてきたと
思います。

でもですよ、

これって言い方を変えると
自分のためにも
他人のためにも中途半端な力で
生きてきたということですよね。

この生き方って、結局
自分のためにも、他人のためにも、
全力で生きていないってことに
なりませんか。


中途半端な生き方では、効率が悪いので、
中途半端な結果しか出ません。


では、どうしたらよいと思いますか?

ここでひとつ極端な選択を考えてみてください。

100%自分のために生きる場合と、100%人のために生きる場合と、
どちらかしか選べない場合、あなたならどちらを選びますか?


私は100%人のために生きることって、
出来ないと思いました。


100%他人のためであれば、友達の借金が1000万円があれば

肩代わりするだろうし、


ホームレスが倒れて怪我をしたら、助けることになるんだけど、

自分にはそれはいくら考えても出来そうにありません。


また、家族のため頑張るとかって、実は思い上がりです。
そんなこと、相手が思っていないかもしれない。


逆に100%自分のために生きるって
どんなイメージを思い浮かべますか?

私は最初に100%自分のために生きると聞いた時、
自分勝手で、やりたい事を好きなようにして、
人のことをあまり考えないひとの
イメージが浮かびました。

ただね、よく考えてみると、

自分勝手な行動で、誰かを傷つけたりして、
トラブルを起こせば、そのトラブルに対応しなければ
いけなくなるのでかえってロスになる。

相手を傷つければ、結局自分に返ってくる。

100%自分のために生きると考えれば、
自分勝手な行動は、実はいいことは一つもない。

全然自分のためになっていないので意味がないと
言えます。

そうであれば、もっともっと、他人も喜ばせることを考えるはずです。


もしくは誰ともかからわずにひとりで山籠り。(笑)

これはこれで、自分のために100%生きられるかもしれませんが。
面白くなさそう。これも私には出来ません。


あなたにとっての幸せに生きる方法って、どの方法ですか?


頑張ってみても、100%とはいかないかも
知れませんが、100%自分のために生きることを
目指して真剣に考えてみてください。

それは結局、心の底からひとをよろこばせることにつながり、
これが自分にとって一番得になる方法なんです。


そんな気持ちで自分の生き方を考えてみると、
これからの生き方が全然違って見えるはずです。

私はこのことを考えはじめてから、
がらっと自分と、自分の周りの見え方が変わりました。

是非自分の生き方について考えてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

===========================

◇体験コーチングセッション募集中

初回は1,000円にて体験セッション(50分)を実施いたします。

お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3b99cff0256666

===========================
Raising core(レイジングコア) - 親が育てば、子も育つ

「育児をより楽しいものにして、親を元気に、子も元気に!」な
「育てる」を応援するマーケティングコーチ!

Hiroshi

◇アメブロ
http://ameblo.jp/hiroshi-raisingcore/

◇Facebook
http://www.facebook.com/Raisingcore

◇E-Mail
hiroshi.raisingcore@gmail.com

===========================