皆様、新年明けましておめでとうございます。<(_ _)>ペコッ

本年もよろしくお願い申し上げます。


長かった冬休みも明日でお終いです。しょぼん


昨晩、静岡の実家から帰ってまいりました。


正月といえば箱根駅伝。今年も感動させていただきました。


いや~~、今年も凄かったですねえ。何と言っても、東洋大の柏原選手。1年生にして、あの「山の神」順天堂の今井正人選手の区間記録をあっさり更新してしまいましたねえ。しかも8人抜きの偉業です。叫び


今井選手に憧れて、箱根の5区を走るのが夢のU太郎もびっくりです。


箱根はテレビでしか観たことがありませんが、来年は5区だけでも是非生でU太郎に見せてやりたいと思います。


残念ながら、今年も城西大学が途中棄権してしまいましたが、あれは、何度見ても胸がつぶれますね。でも、一方で襷を繫げなくて男泣きする選手の姿にも、無性に感動してしまいます。恐らく日本人にしか理解できないでしょうけど...。


中継所に駆け込んで来る選手たちもそれぞれですね。満足そうに笑顔を見せる者、不本意な走りだったのかうなだれる者、力及ばずチームメイトに泣きながら詫びる者。それぞれにドラマがあります。


テレビ局の演出も上手い。特に、青学大の33年途絶えていた襷のエピソードなんか泣かせますね。


襷を繫いだ途端、精根尽き果てて倒れこむ選手を観ながら、隣で見ていた兄嫁に、U太郎の夢が箱根だと話したら


 ちょっと、止めてよ。Uちゃんのあんな姿、とても見られないわよ。


と、本気で反対されちゃいました。(^^; まあ、兄嫁の気持ちも分かります。選手のお身内はとても応援どころじゃないかもしれません。


さて、いよいよ来週は当地スポ少の駅伝大会です。


明日は年明け最初の駅伝練習があります。休み中、選手全員が節制して走り込んでいてくれれば良いのですが。例年の如く調子を落としちゃう子もいるだろうな。


実は、U太郎がこの年末年始熱を出してしまいました。今はほぼ回復して明日の練習にも参加するようですが、病み上がりで、走り込みも不足しておりますので、恐らく昨年末のようなタイムは出せないでしょう。


仕方が無い事かもしれませんが、1区を任せることは本人に言ってあるにもかかわらず、ちょっと自覚に欠けます。万が一U太郎が出られないような事態になると、ルールで他区にエントリーした子とは代えられませんので、補欠の子にエース区間である1区を託す事になってしまいます。


もちろん、そうなってしまったら入賞どころではなくなります。


つまり、エースであるU太郎は、自分だけではなく、チームの命運をも背負っているのです。こんな大事な時期に風邪にやられるなど気合が足りません。プンプン


 そんな事では、とても箱根ランナーなどにはなれないぞ!パンチ!